こどもの相談(貧困など)窓口になる ウェブページ制作
兵庫県
プロボノワーカー
オンライン
有償
団体
認定NPO法人 東灘地域助け合いネットワーク
スキル
WEBディレクション・WEBデザイン
募集期限
2022年10月25日 (火)
団体概要
認定NPO法人 東灘地域助け合いネットワーク について

私たちは、1995年の阪神淡路大震災から2週間後に設立した、震災ボランティアとして神戸市東灘区全域の安否確認、心のケア、生活支援、コミュニティづくり等を行い、地元の復興と被災者支援に寄与してきた認定NPO法人です。
現在では、市場の空き店舗5カ所を活用し、子どもから高齢者までの居場所事業、生活支援、介護予防、子ども食堂、リサイクル店、放課後デイサービスなど、地域住民同士が交流できる場の運営や地域情報誌の発行を通じて、地域の絆を深め、住民の孤立化を防ぎ、 誰もが安心して暮らすための活動に取り組んでいます。地域住民の知恵、経験を生かすことで、地域住民自身の生きがい・健康づくりに繋がっています。

活動目標
子どもたちの見えない社会課題に、必要な支援を地域として取り組む

当NPOは長年、子どもたちの居場所・カルチャー活動に取組んできましたが、さらに子どもを取巻く社会的課題、例えば子どもの貧困、ヤングケアラーの悩みなどに寄添う活動に取組んでいきたいと思います。課題が潜在化されないで、相談もできない子どもたちに対して、WEBやSNSによる相談窓口などの設置など、積極的な活動に取り組み、課題のある子供たちが、必要な助けを求めらるようになること目指します。

希望する支援内容
こどもの相談(貧困など)窓口になる ウェブページ制作

プロボノワーカーとして、こどもの相談窓口になる(貧困など)ウェブページ制作に関してご協力いただける方を募集しています。
子どもの相談窓口として、課題を抱えた子どもたちにも、WEBによるわかりやすく気軽に相談できるアクセスが重要と考えています。
現在あるホームページとは独立した窓口を考えていますが、ウェブページ作成について、NPO内部で作成しようとしましたが、知識やセンスが乏しくぜひ手伝ってほしいです。当NPOのホームページはWixを使ってリニューアル作成しましたので、完成後は連携も考え、Wixを使っていただくとありがたいですが、特にツールは問いません。ただし開設時は、むしろ専用のウェブページの方が相談を受けやすいと思っています。
相談窓口で受けた内容は、当NPO内部または外部のしかるべき専門家や専門組織で対応し、相談者に寄り添って課題の解決に努めます。
ウェブページは8月末から9月中旬に完了していただくことを目安とします。

こんな人に
子どもの貧困など、子どもの相談窓口となるウェブページの作成を手伝っていただきたいです

WEBサイト作成の経験がある方。WEBサイトのデザインなどをアドバイスしていただける方。また、地域の社会貢献活動に興味があり、特に貧困、ヤングケアラーなど子供を取り巻く課題について、寄り添っていただける方にご応募いただきたいと思っております。

もっと詳しく
所在地
〒 658-0046
兵庫県神戸市東灘区御影本町6-15-17
ホームページ https://www.hn-tasukeai.net/
関連情報
活動場所
可能であれば対面の打ち合わせは事務所、WEB作成活動はオンラインでお願いします。(完全オンラインも可)
希望する活動時間帯
オンラインで2時間程度の主旨説明と成果物確認(対面も可)、その後オンラインで、週に1度程度(夜間も可)の進捗確認
交通費
あり 【 実費払いで、1回2000円程度まで 】
報酬等
あり 【 若干の謝礼金を考えています 】
その他

・取材費、など実費があれあばご相談いたします。

過去の参加者の声
期間
2024年1月12日 〜
2024年1月16日

ぴろ氏(デジボノ)
さん
長期間のプロジェクトお疲れ様でした。 WEBサイトの制作というスタートから、本当に支援する人に届けるためにどうしたらよいか?ということで、SNSの活用や、デザインツールCanvaの導入、スマホに特化したLink in Bioの活用など多岐にわたる検討をしました。 SNS運用についてもメンバーを増員して短い期間で体制がつくれたのは団体さんの積み上げてきた信頼があるからこそ、と思います。 とてもよい刺激を頂きました。今後、近隣の商店を巻き込んで地域で子どもを見守る機運を高められるよう継続して支援できればと思います。
期間
2022年11月4日 〜
2023年5月7日
気づきが得られた!!
時間を守ってくれた
アイデアが豊富
知識・専門性が豊富
”一緒にやってる感”があった
コミュニケーションが取りやすい
目指す目標が明確
組織のまとまりがある
和気あいあいと楽しい雰囲気!!
社会課題について考えるきっかけになった
困難な社会課題にチャレンジしている

参加者
Panna
さん
期間
2023年11月4日 〜
2023年6月21日