団体登録
【登録先のコーディネーターを確認してください】
コーディネーター
信州高山村観光協会

設立:昭和39年 2022年4月現在会員数45軒 (会員=観光業者・飲食店・商店・交通関係 等)
目的:観光事業の振興と観光資源の開発を図り、特産品の紹介など、観光事業の発展と地域経済の振興に努める。
主な活動:
・観光資源の開発及び育成 ・観光に関する調査及び研究 ・観光情報の収集及び提供 ・観光土産品等の宣伝紹介 ・その他協会の目的達成に必要な事業

問い合わせ先
所在地

382-0816
長野県上高井郡高山村大字奥山田3579-1 

電話
026-242-1122
メール
info@shinshu-takayama-onsenkyo.com
【団体登録】登録するメールアドレスと、ご自身で設定するパスワードの入力をお願いします。入力後、確認のためのメールが届きますので、文中のURLをクリックし、団体概要等の入力へとお進みください。
半角英数字6文字以上で入力をお願いします。

特定非営利活動法人サービスグラントが運営する「GRANT」(以下、「本サービス」と言います。)の利用にあたり、以下の各事項について同意します。

(1) 用語の定義
・「サービスグラント」とは、特定非営利活動法人サービスグラントを指します。
・「事務局」とは、特定非営利活動法人サービスグラントの運営組織およびその構成員を指します。
・「参加者」とは、本サービスを通じて支援を提供する意思を持つ個人・グループ等を指します。
・「支援先団体」とは、本サービスを通じて支援を受けることを希望する法人・団体等を指します。
・「プロジェクト」とは、支援先団体と参加者とが事前に合意を取り交わした成果を目指す取り組みのことを指します。
・「コーディネーター」とは、本サービスを通じて特定の地域・テーマ等の中で支援先団体の募集や、プロジェクトの管理を行う組織を指します。

(2) 協力体制の確保
支援先団体は、本サービスを通じたプロジェクトの受け入れに当たって、団体内部における情報共有を十分に行い、組織的な受け入れ体制の確保およびプロジェクトの成功に向けた最大限のご協力をお願いします。

(3) 意思決定者・窓口担当者の決定とコミュニケーション
支援先団体は、プロジェクトに関する意思決定者および窓口担当者を定めるものとします。また、必要に応じて、支援先団体の意思決定者と参加者とが直接コミュニケーションできるよう、ご対応・ご協力をお願い申し上げます。

(4) 迅速な対応
サービスグラントまたは参加者から、確認や意思決定、情報収集等に関して依頼をさせていただいた場合は、期日を守ったご対応をお願いします。一方で、参加者の対応が遅れている場合は、コーディネーターまで遠慮なくお知らせ願います。コーディネーターは、可能な範囲で解決策を講じさせていただきます。

(5) 参加者のプロジェクト活動経費負担
プロジェクトに係る活動に伴って発生した参加者の交通費、資料作成費、その他成果物の作成に必要となる経費については、プロジェクト開始時点において、支援先団体と参加者との間で、明確に合意を図るようお願いします。

(6) 素材の提供
プロジェクトを通じて提供する成果物の中で使用する文章、写真、イラスト等の素材(以下、「本素材」)について、支援先団体よりご提供いただく場合、それらの文章、写真、イラスト等の素材に関する著作権・肖像権等については、成果物の中で使用可能な状態としていただきますよう、支援先団体の責任においてご対応をお願い申し上げます。サービスグラントおよび参加者は、本素材の提供に伴う一切の責任を負いかねます。

(7) 成果物に関する権利の帰属
成果物の著作権は、原則として支援先団体に帰属します。参加者がプロジェクトに関連して作成した著作物がある場合には、当該参加者は、当該著作物に関する一切の著作権(著作権法第27条および28条の権利を含むがこれに限りません。以下、同様とします。)を支援先団体に譲渡するものとします。その際、当該参加者には、当該著作物に関する著作者人格権を行使させないものとします。

(8) サービスグラントの資料に関する権利の帰属
サービスグラントが提供する各種資料の著作権は、サービスグラントに帰属します。サービスグラントが著作権を保有する資料について、その一部または全部を、サービスグラントに無断で転載、引用、複製、改変、または第三者に転送、配布等することは固くお断りします。

(9) 重複するプロボノサービス受領の制限
プロジェクトの実施期間中に、今回のプロジェクトを通じて目標とする成果物と関連性が強い内容・分野において、他のプロボノサービスによる支援を重複して受けることはお控えください。プロジェクトの実施期間中に、他のプロボノサービスによる何らかの支援を受けている、または受けることが決定している場合、もしくは受けることを検討している場合には、必ず事前にコーディネーターに通知をお願いします。

(10) サービスグラントによる情報発信
サービスグラントは、プロジェクトの成果物、プロジェクトの進捗状況、参加者の活動内容、ミーティング風景等を、報告書、講演・セミナー等におけるプレゼンテーション資料、ウェブサイト・Facebookページ等インターネット媒体、出版物、新聞・テレビ等マスメディアの取材対応において使用・提供させていただくことがありますので、あらかじめご了承願います。
上記に関して、特定の配慮を必要とする場合、公開を希望されない場合などは、予め事務局へご連絡ください。

(11) 支援先団体による情報発信
支援先団体が、参加者との打ち合わせの様子、プロジェクトによる成果物等、プロジェクトに関する情報発信を行う際は、参加者のプライバシーへの十分なご配慮をお願いします。また、参加者が所属する企業・団体等の名称について、当該参加者に事前の承諾なく、ウェブサイト・Facebook等で公開することはお控えください。

(12) アセスメントへの協力
プロジェクトの終了後、サービスグラントから支援先団体に対して、プロジェクトの運営等に関するアセスメントを行わせていただきますので、ご協力をよろしくお願いします。

(13) 納品後の変更等
成果物の納品後に、支援先団体が成果物の一部または全部を変更する場合は、すべて支援先団体の責任のもとに行っていただきます。

(14) スケジュールの遅れ等
諸事情により、当初の予定よりスケジュールが遅れた場合、その他プロジェクトに関連して支援先団体に損害が生じた場合であっても、サービスグラント、参加者、ならびにコーディネーターは支援先団体に対して損害等について一切賠償することはできません。

(15) 問題発生時の対応
プロジェクトに関して、何らかの問題を認識された場合は、早めにご報告をお願いします。事務局及びコーディネーターは、参加者及び支援先団体との合意を踏まえ、可能な範囲で解決策を講じさせていただきます。同時に、参加者が支援先団体の対応等に関して何らかの問題を認識した場合は、改善対応をお願いすることがあります。

(16) プロジェクトの中断
下記に示すような場合、プロジェクトを中断させていただくことがあります。
[1] 支援先団体がコーディネーターまたは事務局に対して虚偽の申請をしたことが判明した場合
[2] 支援先団体が本参加同意事項のいずれかに違反したとき
[3] 支援先団体が団体の目的・事業内容等を大きく変更した場合
[4] 支援先団体が反社会的勢力と関連していることが合理的に疑われるとき
[5] 支援先団体が違法行為を行ったことが明らかとなったとき
[6] 支援先団体の代表者、意思決定者、窓口担当者等が変更になり、プロジェクトを円滑に実施することが難しいと判断されたとき
[7] 支援先団体と参加者との間で信頼関係が築けず、または信頼関係が悪化したため、プロジェクトの継続が困難な場合
[8] 支援先団体の財政状態が著しく変化し、プロジェクトの継続が困難な場合
[9] 支援先団体が解散した場合
[10] 支援先団体のレスポンスが著しく遅く、成果物の納品スケジュールに大きな影響を及ぼす場合
[11] その他、コーディネーターまたは事務局がプロジェクトの継続が困難と判断した場合

プロジェクトを中断することにより、支援先団体に何らかの損害が発生した場合であっても、コーディネーターおよびサービスグラントは一切責任を負わない旨ご了承ください。

なお、ここでいう「反社会的勢力」とは、次のいずれかに該当する者をいいます。
[1]暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団等
[2]前号に掲げる者と次のいずれかに該当する関係にある者
イ) 前各号に掲げる者が自己の事業又は自社の経営を支配していると認められること
ロ) 前各号に掲げる者が自己の事業又は自社の経営に実質的に関与していると認められること
ハ) 自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもって前各号に掲げる者を利用したと認められること
ニ) 前各号に掲げる者に資金等を提供し、又は便宜を供与するなどの関与をしていると認められること
ホ) その他前各号に掲げる者と役員又は経営に実質的に関与している者が、社会的に非難されるべき関係にあると認められること

(17) 同意事項の変更
サービスグラントは、本同意事項の変更が、本サービスの目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、この条の規定により本同意事項の変更をすることがある旨の定めの有無及びその内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき、本同意事項について変更できるものとし、変更の際はしかるべき方法により周知を図るものとします。ただし、変更が支援先団体の一般の利益に適合する場合には、サービスグラントは事前の予告なしに本同意事項を変更できるものとします。

ログイン
認証メールを再送信する(メールアドレス登録後、ご案内メールが届かない方はこちら)