2025年
2
23
(日)
13:30〜15:30
イベント終了
多世代 de デスカフェ
けめカフェ
けめともの家・西大井
東京都品川区西大井2-4-14
楽しむ
知る
申込締切
2月22日 (土)
参加費
参加費:一人500円 ※学生以下無料

 今回は、自分自身の「人生」について、お話を伺いながら、参加者同士でざっくばらんにおしゃべり、意見交換しながら楽しく考えていきます。さて、あなたは、自分の人生の終わりを誰に託しますか?
お気軽にお越しください~!

【デスカフェとは・・・】
スイスの社会学者バーナード・グレッタズさんが妻の死をきっかけとして2004年に「お茶を飲みながら、カジュアルに死を語り合う」というスタイルのデスカフェを考案しました。
以後、欧米を中心としたムーブメントとなり、今では世界70ヶ国以上で開催されています。日本でも様々な手法で「死を語ることは、生を実感する場」として各地で展開されてきています。 

【日 時】2月23日(日)13時30分~15時30分 ※13時15分開場
【定 員】最大20名程度
【料 金】参加費:大人500円 ※学生以下無料
【会 場】品川区西大井2-4-14「けめともの家・西大井」 
案内人
板井佑介
イタイユウスケ
さん
当日は私がご案内します! ぜひお気軽にお越しください!
本イベントに関するお問合せ
yu.itai1231@gmail.com 07066619496
(担当: 板井佑介

本イベントの主催者について
けめカフェ
お互いさまの心で楽しく暮らす。世代をこえて、みんなで学び楽しむイベントを開催! 日本の少子高齢化が叫ばれて久しくなります。そして、今では世界で一番高齢化の進んだ国になりました。一方で、都心部では保育園の待機児童問題も大きな問題になっています。独居や認知症高齢者の激増、児童虐待の増加、認知症グループホームや保育園建設反対運動・・・ 都心部では、地域社会のつながりが希薄化しているように感じます。 けめカフェは、それぞれをお互いさまの関係で尊重しあい、あらゆる世代が安心して、楽しく住み続けられる地域づくりの発信基地のひとつとなることを目指しています。
本イベントは終了しました