2025年
3
月
30
日
(日)
09:30〜10:30
イベント終了
【常盤台桜まつり (3/30)】お祭りで使う配布資料の準備・封入をしてくれるお手伝いさんの募集
支え合い会議常盤台・スポット常盤台
常盤台地域センター
東京都板橋区常盤台4丁目14番1号
楽しむ
手伝う
有償ボランティア
申込締切
3月28日 (金)
参加費
無料
報酬等
500円
今年も2025年3月30日(日)に常盤台にて桜まつりが開催されます!
新型コロナウイルス以後、2回目の開催です。
支え合い会議常盤台は、生涯住み慣れた地域で元気に過ごすために必要な、健康でいること、人とつながっていること、いざという時に助けてくれる人がいること等を地域で活動する各団体が話し合う場です。
桜まつりでは、支え合い会議常盤台が脳トレ健康講座を開催したり、ブースでコーヒーの提供をしています。
今回は、お祭りで使う配布資料の準備と封入のお手伝いをして下さる方を募集します。
作業の詳細は下記のとおりです。
新型コロナウイルス以後、2回目の開催です。
支え合い会議常盤台は、生涯住み慣れた地域で元気に過ごすために必要な、健康でいること、人とつながっていること、いざという時に助けてくれる人がいること等を地域で活動する各団体が話し合う場です。
桜まつりでは、支え合い会議常盤台が脳トレ健康講座を開催したり、ブースでコーヒーの提供をしています。
今回は、お祭りで使う配布資料の準備と封入のお手伝いをして下さる方を募集します。
作業の詳細は下記のとおりです。
集合場所:常盤台地域センターの入り口
時 間 :9時30分から10時30分 (9時30分集合)
持 ち 物:特にありません
内 容: お祭りで使う配布資料の準備と封入のお手伝い
*雨天の場合は中止になります。その場合は、担当からご連絡させていただきます。
時 間 :9時30分から10時30分 (9時30分集合)
持 ち 物:特にありません
内 容: お祭りで使う配布資料の準備と封入のお手伝い
*雨天の場合は中止になります。その場合は、担当からご連絡させていただきます。
こんな方におすすめ:
・コツコツやる作業が好きな方
・短時間で、簡単な作業であれば手伝っても良いかもと思う方
お手伝いいただいた後には、そのまま脳トレ健康講座にご参加いただけます。
皆で楽しい時間を過ごしましょう!
・コツコツやる作業が好きな方
・短時間で、簡単な作業であれば手伝っても良いかもと思う方
お手伝いいただいた後には、そのまま脳トレ健康講座にご参加いただけます。
皆で楽しい時間を過ごしましょう!
案内人
平山
(
ヒラヤマ
)
さん

当日は私がご案内します!
一緒に桜まつりを楽しみましょう!
本イベントに関するお問合せ
jv-tokiwadai@itabashishakyo.jp
03-3964-0236
(担当:
榊(さかき)
)
本イベントの主催者について
支え合い会議常盤台・スポット常盤台
「支え合い会議常盤台」は、地域の問題を地域の中で解決していくことを目的に活動する団体です。
地域で活動するメンバーで構成し、うち4人が調整役の生活支援コーディネーターを担っています。
毎月1回、常盤台地域センターで定例会を開き、より暮らしやすい地域づくりを目指して、いろいろな課題や仕組みづくりについて話し合っています。
「スポット常盤台」は、板橋区生活支援体制整備事業「支え合い会議常盤台」で協議した取組みを実践する場です。
毎月第3水曜日、上板南口銀座商店街内にある「さーどぷれいす@まもりん坊ハウス」で活動しています。専門職とのネットワークを活用しながら、「なんでも相談」も受け付けています。
※介護保険制度によって定められた「生活支援体制整備事業」では、協議体を設置し、生活支援コーディネーターを配置しています。板橋区全域を対象とした「第1層協議体」がひとつ設置されており、区内地域センター圏域に18か所設置されているのが「第2層協議体」です。「支え合い会議」は、板橋区第2層協議体の愛称です。
本イベントは終了しました
参加者
さん

気づきが得られた!!

案内人の方が親切!!

楽しかった!!

知的な刺激が得られた

健康に良い!!

また参加したい!!
短時間で終わらせたので、同程度のジョブボラならば、またやりたい。