2025年
8
月
6
日
(水)
10:30〜12:00
イベント終了
【折り紙が好きな方】海の生き物や金魚の折り方を教えてくださる先生の募集
支え合い会議常盤台・スポット常盤台
さーどぷれいす@まもりん坊ハウス(上板橋南口銀座商店街事務所内)
東京都板橋区上板橋2-30-2
楽しむ
手伝う
有償ボランティア
申込締切
8月4日 (月)
参加費
無料
報酬等
500円
「さーどぷれいす@まもりん坊ハウス」は、誰もが利用できる地域の居場所です。
地域にお住まいの皆様にこの場所を知っていただき、多様な人たちとの交流が生まれることを目指しています。
地域にお住まいの皆様にこの場所を知っていただき、多様な人たちとの交流が生まれることを目指しています。
今年の夏は、折り紙で沢山の海の生き物や金魚等を折り、さーどぷれいすの部屋を夏らしく飾りつけしたいと考えています。
つきましては、海の生き物や金魚等の折り方を教えてくださる、折り紙の先生を募集いたします。
当日、地域の方が何名かお越しになりますので、その方々に折り方をお伝えいただきつつ、一緒に折っていただく流れとなります。
つきましては、海の生き物や金魚等の折り方を教えてくださる、折り紙の先生を募集いたします。
当日、地域の方が何名かお越しになりますので、その方々に折り方をお伝えいただきつつ、一緒に折っていただく流れとなります。
折り紙で折る海の生き物や金魚のイメージは下記の通りです。
・通常サイズの折り紙で折れるもの(注:ブロック折り紙ではありません)
・通常サイズの折り紙で折れるもの(注:ブロック折り紙ではありません)
・比較的簡単に折れるもの
・金魚は平たい金魚ではなく、ふうせん金魚のような、立体的な金魚であること
海の生き物や、金魚の折り方マニュアルはこちらでも準備しますので、現時点で金魚等が折れなくても、マニュアルを見ながら教えられる方であれば問題ありません。
お折り紙はこちらがご用意させていただきます。
最近は暑さと雷雨等が繰り返され、外では過ごしにくい日々が続いていますが、
皆で折り紙を折りつつ、夏らしい時間を過ごしましょう。
案内人
高瀬
(
タカセ
)
さん
当日は私がご案内します!
涼しみながら夏らしいことを一緒にしましょう!
本イベントに関するお問合せ
jv-tokiwadai@itabashishakyo.jp
03-3964-0236
(担当:
榊 (さかき)
)
本イベントの主催者について
支え合い会議常盤台・スポット常盤台
「支え合い会議常盤台」は、地域の問題を地域の中で解決していくことを目的に活動する団体です。
地域で活動するメンバーで構成し、うち4人が調整役の生活支援コーディネーターを担っています。
毎月1回、常盤台地域センターで定例会を開き、より暮らしやすい地域づくりを目指して、いろいろな課題や仕組みづくりについて話し合っています。
「スポット常盤台」は、板橋区生活支援体制整備事業「支え合い会議常盤台」で協議した取組みを実践する場です。
毎月第3水曜日、上板南口銀座商店街内にある「さーどぷれいす@まもりん坊ハウス」で活動しています。専門職とのネットワークを活用しながら、「なんでも相談」も受け付けています。
※介護保険制度によって定められた「生活支援体制整備事業」では、協議体を設置し、生活支援コーディネーターを配置しています。板橋区全域を対象とした「第1層協議体」がひとつ設置されており、区内地域センター圏域に18か所設置されているのが「第2層協議体」です。「支え合い会議」は、板橋区第2層協議体の愛称です。
本イベントは終了しました