9
月
20
日
(土)
16:00〜19:00
募集中
申込締切
9月18日 (木)
参加費
食材費:500円
本のある子ども食堂を月に1度、開催しております。
9月は20日(土)16:00~19:00に恵比寿で開催致します。
活動を始めて1年ほど経ち、安定的な運営はできていますが、さらに価値を高めたり、より多くの子どもに届くためのヒントを客観的な視点で得られないかと見学にいらっしゃいませんか?と募集致します。
純粋に活動にご関心を持ってくださる方も是非お申し込みください。
お申し込みは「見学」としていただいて下記よりお願いしております。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeXYlLDfpC-wMIvyfm258yvW386teiyw5qhnoEKRcbFDVStSg/viewform
9月は20日(土)16:00~19:00に恵比寿で開催致します。
活動を始めて1年ほど経ち、安定的な運営はできていますが、さらに価値を高めたり、より多くの子どもに届くためのヒントを客観的な視点で得られないかと見学にいらっしゃいませんか?と募集致します。
純粋に活動にご関心を持ってくださる方も是非お申し込みください。
お申し込みは「見学」としていただいて下記よりお願いしております。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeXYlLDfpC-wMIvyfm258yvW386teiyw5qhnoEKRcbFDVStSg/viewform
案内人
芥夜織
(
ハナヤシキ
)
さん

当日は私がご案内します!
芥夜織はペンネームです。途中参加等でも構いません。
本イベントに関するお問合せ
shibuya@poetryfactory.jp
(担当:
芥夜織
)
本イベントの主催者について

文芸対話協会/渋谷文芸食堂
文芸対話協会は、「ことば」と「物語」を通じて、人と人との対話を育み、地域や世代を超えたつながりを生み出すことを目的とした団体です。
本を読むことや物語を語ること、詩やエッセイを書くことなど、日常にある小さな文芸的体験をきっかけに、自分の考えや気持ちを表現し、他者と共有する場をつくっています。特に、子どもから高齢者まで幅広い世代が安心して参加できるような対話の場を大切にしています。
活動内容は、子ども食堂内での本の設置や文芸ワークショップ、読書会、専門家の講演、オリジナル文芸トランプの開発と遊びの普及など、多岐にわたりますが、すべてに共通するのは「物語や言葉を通じて、よりよく生きるための視点と問をひらくこと」です。
また、学校・福祉・地域・企業・研究者など、さまざまな立場の方々と協働しながら、文芸と社会をつなぐ実践を行っております。