登録団体のご紹介
フォローする
真光寺町内会
基本情報
都道府県
東京都
団体概要

真光寺町内会は1958(昭和33)年2月1日の町田市の誕生の後、9月19日に発足しました。
その後、十年間の準備期間を経て2002(平成14)年地方自治法に定める地縁に基づく町内会法人として法人格を得ることが出来ました。

全参加世帯数76戸で発足するまでは、東京都南多摩郡鶴川村真光寺でした。真光寺の地縁による組織は、1889年(明治22年)神奈川県南多摩郡の真光寺、広袴、能谷、三輪、大蔵、金井、野津田、小野路の八か村が合併して鶴川村を造った時、村から地区になり行政組織としての真光寺は終わりを告げ、地縁の組織として真光寺地区の活動が始まりました。

現在約1070世帯の方が参加され、真光寺町、真光寺一丁目、二丁目、三丁目の一部、小野路の一部、広袴の一部の方が入会しています。

募集情報
募集中
0
進行中
0
完了
1
 
募集中
募集はありません
進行中
募集はありません
完了
プロジェクト
2022年7月22日 〜 2022年7月25日
盆踊り大会踊り手募集!
参加者の声
気づきが得られた!!
時間を守ってくれた
アイデアが豊富
知識・専門性が豊富
1
”一緒にやってる感”があった
1
スピード感がすごい!!
コミュニケーションが取りやすい
目指す目標が明確
1
組織のまとまりがある
和気あいあいと楽しい雰囲気!!
1
社会課題について考えるきっかけになった
困難な社会課題にチャレンジしている