
Kids Code Clubは、わくわくするテクノロジーの学びを通じて、子どもたちの日々の笑顔と将来への希望をつくることをミッションに活動をしている団体です。貧困や生きづらさを抱える子ども(不登校、発達障害、外国ルーツなど)を含め、多様な背景をもつ日本全国の小中学生に対して、プログラミング学習やデジタルスキル獲得の機会をオンラインで無料で提供しています。デジタル社会を生きていくための力や自信、社会性を育むことで、自ら困難を乗り越えて、未来を切り拓いていけるように子どもたちをサポートしています。
私たちは「放課後プログラミングクラブ」やプログラミングイベントを通じて、これまで延べ2万人以上の子どもたちに学びの場を提供してきました。家庭の経済状況や環境に関わらず、すべての子どもがテクノロジーを学び、自分の未来を切り拓ける社会を目指しています。
【プロボノワーカー】として、【子どものプログラミング伴走サポーター募集】に関してご協力いただける方を募集しています。
KidsCodeClubは、子どもが自分のペースで学ぶ姿勢を大切にし、大人が一方的に教えません。そのため、プログラミング初心者の子どもは最初の一歩でつまずき、学習が止まってしまうことがあります。「どう操作したらよいか分からない」「質問できずに黙ってしまう」といった状況が課題です。
そこで、プログラミングやデジタル作品づくりに挑戦する子どもたちがつまずかないよう、一人ひとりに寄り添って支える伴走サポーター(デジタルキャスト)を募集します。「キャスト(cast)」には、作品に関わり役割を担う人という意味があり、子どもたちとともに学びを創る存在でありたいという思いが込められています。
今回は初回メンバー(1期生)の募集です。デジタルキャスト同士の交流や振り返りの機会も設けていきます。子どもたちの「やってみたい!」を応援し、ともに学びを育てる仲間をお待ちしています。
🚩活動内容
放課後プログラミングの小中学生(小3~中3)に、子ども向けコーディングアプリ「Scratch」を使ってプログラミングを教えます。Scratch初心者の子どもたちに、1~4人の小グループで、教材のガイドを参考にして教えていただきます。
😺Scratchとは? https://scratch.mit.edu/
Scratch(スクラッチ)は、ブロックを組み合わせて動きを作る子ども向けのプログラミング言語です。ブロックをつなげるだけでキャラクター(スプライト)を動かしたり、音を鳴らしたり、ゲームやアニメーションを作ることができます。
🚩活動で扱う内容(例)
• Scratchの使い方(画面の見方・操作方法)
• キャラクターを動かす基本のコード
• 簡単なゲームやストーリーづくり
🚩教え方のポイント
• プログラミング未経験の子どもでも安心して学べるように、一緒に操作しながら教えます
• 操作が難しいところや、詰まっている部分を見つけたら、サポートします
• 画面共有を全員にしてもらい、それぞれの子どもの様子を見ながら進めます
🚩スケジュール(予定)
25年8月28日~9月11日:募集
9月18日(木):デジタルキャスト募集説明会
9月19日(金):ボランティア同意書の送付
9月25日(木):各種ドキュメントとSlackに招待
10月:放課後プログラミングクラブの見学、研修、リハーサルなど活動準備
11月~12月:デジタルキャスト活動
🚩参加に必要な準備と注意事項
• パソコンとインターネット環境
複数のアプリを立ちあげる場合がありますので、パソコンでの参加をお勧めします。
• Googleスプレッドシート、Notion、Slack、Ovice等のツールを使用しますので、アカウントの作成をお願いしています。研修でご案内します。
• デジタルキャストに関するやりとりや連絡はSlackを使用します。
• 教材として使用するScratchのガイドを用意しています。Scratchが初めての方でも安心して参加して頂けます。
• 募集説明会後のボランティア同意書の提出で活動開始となります
• 書類選考でお断りさせていただくことがあります
⚠️デジタルキャスト募集説明会(※参加必須)
2025年9月18日(木)19時45分~21時15分(ZOOM)
お申し込み後に、デジタルキャスト募集説明会を開催します。KidsCodeClubの取り組みや放課後プログラミングについてお話させていただき、実際にどんなことをするのかご説明します。子どもへの声掛けや守っていただきたいことについてもお話しします。
また、デジタルキャストのみなさんの自己紹介の時間も設けます!
子どもに寄り添い、はじめの一歩を一緒に踏み出すことを楽しめる方、学ぶ喜びを一緒に体験しながら、子どもたちの成長を支えたいという思いを持った方を歓迎します。
オンラインでの活動が初めてでも、研修やガイドがありますので安心して参加できます。
🚩対象
• 募集説明会(9月18日木曜日19時45分~21時15分)に参加できる方
• プログラミングの経験・スキルをお持ちの社会人
• 放課後プログラミングクラブの開催日(木曜日の19時45分~21時15分)に参加できる方(祝日を除く)。
• オンラインでのボランティア活動に参加可能な方
🚩こんな方にお勧め
• IT・テクノロジー分野の知識や経験を活かしたい方
• 子どもとの対話や学びのサポートに関心がある方
• 初心者に対してやさしく丁寧に関われる方
• 教えることが初めてでも、学びながら取り組む意欲のある方
ホームページ | https://kidscodeclub.jp/ |
---|---|
SNS | |
関連情報 |