経理ソフトを利用した帳簿の見直しを行い、団体基盤を確立したい
東京都
プロボノワーカー
オンライン
気になる
団体
スキル
経理
募集期限
2025年10月20日 (月)
団体概要
NPO法人 海の環境教育NPO bridge
について

持続可能な社会の実現に向けて行動する人材の育成を目的に、海の自然や海洋生物をきっかけとした「体験学習」「探究学習」「教材開発」「研修」等の教育活動を行っています。「bridge=架け橋」の役割を担うことを活動の中⼼に据え、全国のNPO、研究者、インタープリター、博物館等とのネットワークを⽣かし、高い専門性とデザイン性を有する海洋学習教材を開発。2017 年、海洋学習に役⽴つWEB サイト『LAB to CLASS』を公開、教材制作およびWEBを使った教材普及を、海辺の環境教育フォーラム事務局との恊働で進めています。現在は小中学校を中心とした体験・探究学習の授業サポート、観光教育事業の立ち上げ等のサポートも行なっています。

活動目標
海から地球環境を考え、楽しく前向きなアクションを起こす仲間を増やしたい

海の自然や生き物の魅力を楽しく伝えることを通して、海や地球環境に興味を持ち、環境保全のために前向きにアクションを起こせる仲間を増やすことを目標に、小中学生向けの教材開発 https://lab2c.net やワークショップ、中高等学校の体験学習のサポートなどをしています。
今後は、刻一刻と変わる環境問題に対応する教材の開発とともに、教材を使って環境教育を行っている人のネットワーク(NPO・企業・行政・教員・社会教育施設など)を確率し、海から地球環境を考えるムーブメントをつくっていきたいと思っています。

希望する支援内容
経理ソフトを利用した帳簿の見直しを行い、団体基盤を確立したい

【プロボノワーカー】として、【経理ソフトを利用した帳簿の見直しを行い、団体基盤を確立したい】に関してご協力いただける方を募集しています。
活動の社会的認知が少しずつ高まり、企業からの協賛、協働事業などが少しずつ始まりました。今後協賛金や支援金などをもっと増やし活動を活性化していきたいと思っています。しかし、経理面や財務管理の知識を持ったスタッフがいないため、このまま活動規模が大きくなると不安です。協賛事業や企業のサポートプログラムが始まる前に、経理のやり方を見直し、運営基盤をしっかりさせたいと思っています。

こんな人に
経理素人でも自信を持って団体の経理ができるように、経理の見直しのサポートを!

経理の知識のある方に、帳簿を見ていただき、経理素人でも会計ソフトを使って間違いなく経理業務ができるように、経理面での基盤整備をサポートしてくださる方を募集します。数年前から、クラウド会計ソフトを使っていますが、十分使い切れていないと思っています。また間違いなどもあるのではないかと不安を持っています。経理の素人加減に呆れずに、分かりやすく説明・助言いただける方にサポートをしていただきたいと切に願っています。

もっと詳しく
所在地
〒 153-0063
東京都目黒区目黒2-3-1  ディアプレイス目黒101
ホームページ https://npo-bridge.org
SNS
関連情報
活動場所
東京都目黒区に事務所があります。神奈川方面のスタッフが多いです。オンラインで全ての作業ができるか、それも合わせて相談させていただきたいと思っています。
希望する活動時間帯
対応時間の制約は基本ありません。日程の相談は必要ですが、夜や休日対応もできます。
交通費
なし
報酬等
なし
その他
・ ICT活用が得意ではないため、ICTの難しい用語やツールの使用はできるだけ避けてください。
プロジェクトにエントリーする
「気になる」に登録する