|
団体
|
|
|
スキル
|
マーケティング・コピーライティング |
|
募集期限
|
2025年12月30日 (火) |
【居場所について】
千葉県八街市で、週3日、中高生を対象に無料で開放している居場所「ナッツアップ?」を運営しています。
昼の時間帯は主に不登校の中高生を受け入れ、15時以降は市内に在住・在学・在勤の中高生なら誰でも利用可能です。
自習やボードゲーム、スタッフとの対話など、思い思いに自由な時間を過ごすことができます。
【大切にしていること】
この場では、多様な経歴を持つスタッフや地域の大人たちが関わることで、子どもたちが「学校」や「家庭」だけでは出会えない価値観・生き方に触れる機会を生み出しています。
都市部と比べて体験格差の大きい八街市だからこそ、私たちは中高生がさまざまな世界と出会い、自らの未来を主体的に選ぶための“きっかけ”を届けたいと考えています。
地域社会全体で子どもを見守り育てていく風土をつくるために、ともに動いてくれる仲間を募集しています。
「中高生の居場所ナッツアップ?」を
”中高生のゆらぎに寄り添いながら、彼らの持つ大きな力を発揮できる場所”とすることを目指しています。
それを実現するために、
中高生にとって「気軽に相談できる相手」「ロールモデルとなる相手」となれる(=ナナメの関係を築ける)存在である 大学生ボランティア を募りその活動を活発化させていきたいと考えています。
【プロボノワーカー】として、【団体の活動内容、ビジョン、大学生に伝わりやすいタグラインの言語化支援】に関してご協力いただける方を募集しています。
《背景》
まだ社会に浸透していない活動をしているため
大学生ボランティアを募る段階で 私たちの活動内容 、担ってもらいたい役割 、バリューなどをどのような言葉で伝えればいいのか決めかねています。
《詳細》
大学生ボランティアの募集時に、
私たちのビジョンや活動、価値、大学生ボランティアの役割 をわかりやすく伝えられるよう、私たちと伴走しながら言語化してくださる方を募集します。
これをもとにいずれは、大学生ボランティアの募集ページや研修内容の刷新を行いたいと考えています
《現在のボランティア募集ページ》
現状募集ページはこのような案内になっております。
https://activo.jp/articles/97772
■相手の漠然とした想いを引き出し、論理的に言語化または可視化できる方
■コミュニケーションを大切にされている方
■若者支援に関心がある方
| 所在地 |
〒
289-1115
千葉県八街市八街ほ |
|---|---|
| ホームページ | https://youth-chiba.org/ |
| SNS |