9
28
(土)
10:30〜12:00
募集中
自分らしく輝いて生きる ~Myエンディングノートのつくり方 講座~
「地域参加のトビラ」事務局
地域共生サポートセンター 結(ゆい)・しぶや
東京都渋谷区桜丘町23-21 渋谷区文化総合センター大和田9階
楽しむ
知る
申込締切
9月27日 (金)
参加費
無料

\人生100年時代の地域参加入門講座/
「自分らしく輝いて生きる ~Myエンディングノートのつくり方 講座~ 」


ライフスタイルが多様化する現代社会では、家族の在り方や生き方、そして人生のエンディングも様々です。
選択肢が広がり、樹木葬や宇宙葬などそれぞれのライフスタイルや価値観にあったエンディングを選ぶことができる一方で、情報があふれ、知りたい情報に辿り着けない、自分に合うものをどう考えればよいかわからないと感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

「地域参加のトビラ」では、人生100年時代を健やかに最期まで自分らしく生きるために、昨今の葬儀やお墓に関する傾向や情報も紹介しながら、それぞれのライフスタイルや価値観にあわせてポジティブにエンディングを捉えなおす講座を開催します 。

本講座では、講師にデス・ポジティブ プロジェクト代表の山内三咲さん、認定NPO法人エンディングセンター副理事長の井上美香さんをお招きして、自分らしいエンディングを考えるための心得やポイントについてお話を伺います。その後、Myエンディングノートをつくる=ご自身の思いを言葉にしていくにあたってのヒントをみなさんと一緒に考え、それぞれが大切に思うことや価値観をみつけていきます。

人生100年時代の長い人生。自分らしいエンディングを考えることで、今がもっと輝くかもしれません。
みなさんと一緒に、最期まで幸せな人生を生きるためのヒントをみつけてみませんか? 



【プログラム】
  • 「地域参加のトビラ」のご紹介
  • 「葬儀やお墓、昨今の傾向や在り方とは?」デス・ポジティブ プロジェクト  山内三咲さん
  • 「自分だけのエンディングノートをつくるための心得」認定NPO法人エンディングセンター 副理事長 井上美香さん
  • 「エンディングと向き合うことで人生はもっと輝く!」クロストーク
  • 参加者同士によるMy エンディングノートのキーワード共有タイム

【受付開始時間】
10:20より受付開始します。

【当日の持ち物】
A4サイズの資料が入るエコバック等のご持参をおすすめします。

【定員】
30名

【講師紹介】

山内三咲さん( デス・ポジティブ プロジェクト 代表 )
父親の死を機にデスカフェに出会い、2020年から自らも主催。2021年から「お寺でデスカフェ」を毎月行うようになる。
現在はオンラインやカフェで毎月2〜3回デスカフェを開催し、毎月第二水曜日に赤坂見附の「スナックひきだし」で死を語るデスポジスナックのママとしてカウンターに立つ。地域ではグリーフ(死別の悲嘆)やスピリチュアルペイン(医療用語:死を目前にした人の実存に関する不安)のケア活動にも携わる。死と喪失をライフワークと考え、日々勉強中。

井上美香さん( 認定NPO法人エンディングセンター 副理事長 )
認定NPO法人エンディングセンター副理事長、支援事業グループ長として活動。東京都で初めて「樹木葬」の認可を受け、桜の木の下に眠る「桜葬」墓地を展開。いま内閣府が力を入れている「孤独、孤立推進」事業の中で「エンディング」に関して、2000年から先駆的に実施。入院保証や葬儀・死後事務・埋葬を引き受け、「もう一つの我が家」に人々が集り「ゆるやかな絆」を育んでいる。地域社会における後見人の役割や法律を学び、認知症や障がい者への理解を深めるため、東京大学・地域後見推進プロジェクト主催の「市民後見人養成講座」の全課程を修了し、今まさに日々実践している。
案内人
西野祐子
ニシノユウコ
さん
当日は私がご案内します! 関心はあるけれど、なかなか聞ける人がいないエンディング事情。当日はぜひいろいろご質問ください!

主催者の過去イベントへの参加者の声

本イベントに関するお問合せ
tokyo@servicegrant.or.jp 050-1807-5753
(担当: 西野祐子

参加申込
参加者登録がお済みの方はログインして申し込み
ハイフン「-」を入れてご記入ください。(例:090-1234-5678 03-1234-5678)