11
月
18
日
(土)
10:30〜12:00
募集中
劇団かんじゅく座のみなさんに聞く シニアライフの楽しみ方

東京ホームタウンプロジェクト
新宿NSビル3階G会議室
東京都新宿区西新宿2丁目4-1
楽しむ
知る
申込締切
11月11日 (土)
参加費
無料
\「地域参加のトビラ」オープン記念/
人生100年時代の地域参加入門講座 第2弾
人生100年時代の地域参加入門講座 第2弾
「劇団かんじゅく座のみなさんに聞く シニアライフの楽しみ方」
だれでも気軽に地域のコミュニティや活動に体験・参加ができるマッチングサイト「地域参加のトビラ」のオープンを記念し、60歳以上のシニア劇団・かんじゅく座のみなさんをゲストに迎え、シニアライフを楽しむヒントを探るイベントを開催します。
役を通して人生の悲喜交々を演じることは、その人の人生経験すべてを活かして表現すること。そんな演劇の世界に飛び込んだみなさんのお話の後は、趣味や社会貢献などに取り組むさまざまな団体の活動を紹介します。
あなたも、身近な地域で新しい一歩を踏み出すきっかけを見つけてみませんか?
【プログラム】
●「地域参加のトビラ」とは
● 劇団かんじゅく座のみなさんによるトークショー
シニア劇団の魅力とは?
劇団員のみなさんの参加のきっかけは?
新しいこと・コミュニティに一歩踏み出す時のポイントは? 等
● 演劇に限らず、東京都内でさまざまな趣味・社会貢献などに取り組む団体の活動を紹介
※希望者には演劇体験も(動きやすい服装でお越しください)
※おすすめの地域活動やコミュニティのご紹介・ご相談も承ります
【かんじゅく座プロフィール】
60歳以上のシニア劇団。
2006年9月に初心者ばかり13人でスタートして以来、毎年春には劇場公演、秋には保育園や児童館、高齢者施設、障がい者施設など、劇場へ行くことが困難な方の所へ出張公演を開催。座員のみなさんは学生映画やドラマのエキストラ、テレビCM、教材ビデオなど外部の作品にも出演しています。
【お申込みにあたって】
定員30名。応募者多数の場合は抽選となります。
締切後、メールにて参加可否のご連絡を差し上げます。
案内人
西野祐子
(
ニシノユウコ
)
さん

当日は私がご案内します!
笑いあり涙あり!劇団のみなさんのお話を通してシニアライフを楽しみ方のヒントがみつかるかもしれません!
本イベントに関するお問合せ
tokyo@servicegrant.or.jp
050-1807-5753
(担当:
西野祐子
)
本イベントの主催者について

東京ホームタウンプロジェクト
人生100年時代を迎え、いつまでも元気で心豊かに自分らしく過ごすには、健康であることとともに、一人ひとりの興味や関心に応じて、地域や社会で活躍できる環境を整えることが大切だといわれています。東京ホームタウンプロジェクトでは、ウェブサイト内の機能のひとつとして、地域参加の入り口となるオンラインのマッチングプラットフォーム「地域参加のトビラ」をスタートしました。趣味やスポーツなどの活動の体験会、学びや集いの場、ボランティア情報等の掲載に加え、「東京ホームタウンプロジェクト」としても地域参加のきっかけとなるようなイベントを発信していきます。