3
月
2
日
(土)
09:00〜17:00
イベント終了
申込締切
2月20日 (火)
参加費
無料
<大会概要>
地域にはたくさんの”居場所”があります。それぞれの居場所が日々活動していることが、
横の連携を取ることでもっと力を持つことが出来ると考え、団体が一堂に会する場を作ります。
居場所を探している人々にとっても、直接目に触れ、空気感を知っていただく貴重な機会となり、
自ら居場所を選ぶきっかけにしていただけると思っております。
さらに、行政やメディアの方にも会場参加していただき、このような草の根活動が世に周知されることを視野にいれています。
<体験活動>
当日会場のお手伝いをいただける方には、設営、受付、会場案内、子どもの見守りなど様々な役割を
メンバー内で相談しながらリーダーに指示を仰ぎ実行していただくことになります。
<日時・集合場所など>
開催日:2024年3月2日(土)
集合時刻:9時
集合場所:サイボウズ東京オフィス(東京日本橋タワー27階エレベータを降りた場所。)
服装:自由
持ち物:飲み物・当日入館するためのQRコード(スマホで取れます)メモ・筆記用具
*肩掛けに出来る鞄でご自身の貴重品を管理してください。
*昼休憩に外食できます。会場内持ち込みの昼食も可能です。
<スケジュール>
*イベント全体のスケジュールは特設HPをご覧ください。
9時設営、9時30分受付開始、12時~13時昼休憩、16時開場片付け
<こんな方にお勧め>
社会的なムーブメント、こどもの現状などに興味のある方はぜひご応募ください。
こどもを取り巻く国の施策の最新情報や、発達の特性に応じた居場所の在り方などが聞けます。
地域にはたくさんの”居場所”があります。それぞれの居場所が日々活動していることが、
横の連携を取ることでもっと力を持つことが出来ると考え、団体が一堂に会する場を作ります。
居場所を探している人々にとっても、直接目に触れ、空気感を知っていただく貴重な機会となり、
自ら居場所を選ぶきっかけにしていただけると思っております。
さらに、行政やメディアの方にも会場参加していただき、このような草の根活動が世に周知されることを視野にいれています。
<体験活動>
当日会場のお手伝いをいただける方には、設営、受付、会場案内、子どもの見守りなど様々な役割を
メンバー内で相談しながらリーダーに指示を仰ぎ実行していただくことになります。
<日時・集合場所など>
開催日:2024年3月2日(土)
集合時刻:9時
集合場所:サイボウズ東京オフィス(東京日本橋タワー27階エレベータを降りた場所。)
服装:自由
持ち物:飲み物・当日入館するためのQRコード(スマホで取れます)メモ・筆記用具
*肩掛けに出来る鞄でご自身の貴重品を管理してください。
*昼休憩に外食できます。会場内持ち込みの昼食も可能です。
<スケジュール>
*イベント全体のスケジュールは特設HPをご覧ください。
9時設営、9時30分受付開始、12時~13時昼休憩、16時開場片付け
<こんな方にお勧め>
社会的なムーブメント、こどもの現状などに興味のある方はぜひご応募ください。
こどもを取り巻く国の施策の最新情報や、発達の特性に応じた居場所の在り方などが聞けます。
案内人
鴻池 友江
(
コウノイケ トモエ
)
さん
当日は私がご案内します!
社会教育、社会課題ということに関心のある方、ぜひお集りください。皆様の興味についてもお聞かせください。
本イベントに関するお問合せ
irukayainfo1@gmail.com
(担当:
鴻池 友江
)
本イベントの主催者について
フリースクールまいまい
2002年に設立したNPOです。当初14万人を超えたという不登校のケアをすべく、伊豆大島での集合生活と体験活動を展開しました。時を経て2023年の4月からは渋谷区内に活動拠点を移し、活動の幅を広げ、「重層的支援」を目指して再発進いたしました。「生きづらさを抱える全ての方」や「何かしたい人」や「生きる意味を見つけたい人」など対象を定めず集える場所となっております。社会的養護の中にいる人あるいは卒業した人もここを拠点に同士と繋がれたり、必要な情報に出会える、そんな情報のハブにもなっていく意気込みがあります。通常「居場所」と「相談」「トークルーム」を設定し、土日や祝日には、集まった人々から出てきたリクエストに応えてイベント企画もしています。
*定款には「青少年の健全育成」「スポーツ・文化」「環境」「人権」「国際協力」など幅広い目標を掲げております。
*渋谷区になってまだ日が浅いため、周知が至らず、人材も資金も不足しているのが悩みです。
本イベントは終了しました
気づきが得られた!!
地域のつながりを感じられた
楽しかった!!
知的な刺激が得られた
仲間ができた
また参加したい!!
参加者
さん
知的な刺激が得られた
パイオニアとなるイベントでとても意義深い機会になったと思います。引き続きネットワークづくりにお手伝いできることがあればお声かけください。