平成23年に「明日の地域医療を考える住民の会・あした葉」を設立し、令和2年3月27日に「一般社団法人あした葉」に移行させていただきました。 これまでは在宅療養啓発活動を中心に活動してまいりましたが、現在は「会員相互扶助」を目指し、居場所、健康予防、相談・連携、世代間交流を要に住みやすい街づくりのため地域貢献と、人の尊厳を守り自律して「元気で長生き」できるようサポートをさせていただきたいと願って活動しています。
また、令和3年には「コミュニティカフェあした葉」をオープンし、総合事業住民主体型サービスを実施しながら、認知症カフェ、こども食堂、パン工房、イベント(晦日落語、絵手紙、己書、英会話、スマホ教室)、育児・母乳相談などを有償ボランティアのみなさんとともに展開しています。
コミュニティカフェあした葉は地域に根ざして地域に愛される居場所を願っており、『何があってもありがとう』『その人の尊厳を守ります』『人の力をひきだします』を理念として居場所を通して地域共生社会を進めていきたいです。
一般社団法人あした葉では、認知症カフェや子ども食堂など、世代間交流を促進し地域活性化につなげるため、日々活動を行っています。
活動を通じて、子どもから高齢者までの居場所を作ることを目標として、地域住民が互いに助け合える、住みやすいまちの実現を目指します。
【プロボノワーカー】として、【一般社団法人あした葉 ホームページの作成】に関してご協力いただける方を募集しています。
現在あした葉では、事業の認知度が上がらず、各イベントの参加者及び活動を支援していただける人材が不足しております。あした葉の活動をより多くの人に知ってもらい、参加者や支援者の増加を図るために、活動内容や魅力を発信するホームページを作成していただける人材を募集します。
コミュニティカフェあした葉は、地域に根ざして地域に愛される居場所を願っています。
理念に『何があってもありがとう』『その人の尊厳を守ります』『人の力をひきだします』
居場所を通して、子どもから高齢者まで世代を超えて交流できる地域共生社会を進めていきたいです。
地域の居場所づくりに興味を持っていただける方に、発信、集客、情報提供に向けたホームページ作成について提案してくださる方の応援をお待ちしております。
ホームページ | https://ashitaba3.com/ |
---|---|
SNS |
一般社団法人あした葉さんは在宅療養啓発からはじまり現在はコミュニティカフェあした葉を立ち上げこども食堂、認知症カフェなども展開しており、熱心に活動しておられます。この活動がもっと多くの方に伝わるようなホームページになるとよいと思っております!