団体
|
認定NPO法人 サービスグラント |
スキル
|
ビジネスアナリスト・ICT活用 |
募集期限
|
2024年10月31日 (木) |
サービスグラントでは、社会的活動を行うソーシャルセクターの課題に対し、職業上の知識や経験を持つ多彩な人々による「プロボノ」での支援をコーディネートしています。これまでに5,500人以上のプロボノワーカーが参加。1,700件を超えるNPOや地域団体等へ支援を行ってきました。
支援期間や目標とする成果物を明確に定めた「プロジェクト型」の支援を基本とし、5人前後からなるチーム型や、「GRANT」を通じた個人単位の支援など、さまざまなプロボノモデルの開発・運営に取り組んでいます。
いずれも、プロボノ参加者の皆さまが、経験やスキルを効果的に発揮できる独自のプログラムと、はじめての人でも無理なく安心して参加できるサポート体制で、多岐にわたる社会課題の解決に取り組むNPO・地域団体の運営基盤の強化を応援しています。
✓Quality Pro Bono Everywhere …… 常に質の高いプロボノを行うためのノウハウを蓄積する
✓Do + Enable …… 他者との協働を通じて、プロボノの可能性を広げる
サービスグラントでは、プロボノを通じた社会参加と社会課題解決をさらに推進していくため、誰もが社会参加し、立場を超えて協働できる仕組みづくりに取り組んでいます。これまでに約2,000件のプロジェクト型協働の実績を持ち、延べ5,800人が参加してきました。
社会貢献に参加する人も、支援を受ける団体も、様々な組織も、みなが互いの立場を超えて当たり前のように協働できる社会を目指し、日本各地でのさらなるプロボノの展開、また世界との連携しながら、ノウハウをシェアし知見をアップデートし続けています。
【プロボノワーカー】として、【Workplaceのサービス終了に伴うプラットフォーム移行先の調査】に関してご協力いただける方を募集しています。
プロジェクト推進のオンライン化対応や地域を超えた参加・協働の推進、そしてプロボノに関わる人々がそのナレッジをシェアし、共に学びながら取り組んでいけるプラットフォームの構築を目指し、サービスグラントでは2023年の春より「Workplace by meta」の導入運用を始めました。
現在、400人以上が利用し、主にチーム型のプロボノプロジェクトの推進のほか、プロジェクトの枠組みを超えた情報共有やコラボレーションなどにも活用されています。
▽サービス概要:コミュニケーションプラットフォーム「Pro Bono Place (プロボノプレイス)」
https://www.servicegrant.or.jp/news/10578/
サービスグラントは、Techsoupを通じて、meta社よりWorkplace Coreを無料で提供いただいていましたが、2024年5月、Meta社より、Workplaceの提供終了が発表されました。2025年9月1日には、Workplaceは読み取り専用モードになります。
そのため、2024年度中に、今後の移行先の目途を付け、移行の案内を開始したいと考えています。
しかしながら、多様なステークホルダーが交わるサービスグラントでは、ツール選定において多数の課題があります。
サービスグラントのミッションを踏まえて、活動特性にあったツール選定を行うにあたり、要件の洗い出しとツールの調査を行っていただける方を募集します。
(非営利組織向けプログラムの利用など、無料もしくは安価な枠組みでの工夫を検討しています)
次のような皆さまのエントリーをお待ちしています。
・プロボノの多様性や、サービスグラントの活動のスタンスに共感していただける方
・オンラインコミュニケーションツールについての知見がある程度あり、これから広げたいと思っている方
・ナレッジマネジメントに関心のある方
・前向きな提案をしてくださる方
・少し先の未来を創造しながら、一緒に考え、悩んでいただける方
所在地 |
〒
150-0002
東京都渋谷区渋谷1-2-10 中里ビル4階 |
---|---|
ホームページ | https://www.servicegrant.or.jp/ |
SNS |











