学生等ボランティア募集のためのSNS立ち上げ
常盤平地区
プロボノワーカー
オンライン
団体
常盤平団地地域包括支援センター
スキル
SNS・広報
募集期限
2025年03月31日 (月)
団体概要
常盤平団地地域包括支援センター について

常盤平団地は東京近郊の住宅不足を緩和するために大規模開発された団地の一つで、1961年から入居が開始されましたが、近年は住民の高齢化が進行しています。そのような中で常盤平団地高齢者いきいき安心センター(常盤平団地地域包括支援センター)は、地域で暮らす方々を介護・福祉・医療などさまざまな分野から総合的に支援する仕事をしています。
みなさんがいつまでも住み慣れた地域において生活していけるよう当センターをご利用いただき、高齢者やそのご家族、近隣に暮らす方の介護に関する悩みや問題に関する総合相談窓口となっています。

活動目標
ボランティアとの交流からイベントを活性化して団地住民の健康維持

団地住民が楽しく健康に暮らし続けることを目的に、さまざまなイベントを行っています。
実施する住民の高齢化が進んでいるため、イベントの実施には他地区から参加する学生などの
ボランティアに手伝ってもらいながら、以下のイベントの継続と活性化をはかっていきたいです。
 1月 賀詞交歓会
 3月 さくらまつり(他の自治会と協働)
 4月 春の防災訓練
 6月 ふれあい広場(地区社協との共催)
 8月 夏まつり盆踊り大会
10月 秋の運動会(常盤平団地地区スポーツフェア)
11月 秋の防災訓練
12月 もちつき

希望する支援内容
学生等ボランティア募集のためのSNS立ち上げ

【プロボノワーカー】として、【学生等ボランティア募集のためのSNS立ち上げ】に関してご協力いただける方を募集しています。
自治会、地区社協のメンバーの高齢化によって、イベント運営は学生を中心とするボランティアの参加を必要としていますが、その募集はこれまでの参加者への個別の声掛けが中心で、その作業も負担になっています。そこで、イベントのボランティア募集をインスタグラムなどのSNSを活用することで、ボランティア募集を拡大するとともに、その作業を軽減したいと考えています。
ただ現在は、私たちのメンバーの中にインスタグラムを立ち上げた経験のある者がおらず、効果的な活用のノウハウもありません。
そこで、イベントの告知やボランティア募集、イベントの楽しい様子などを伝えるインスタグラムの立ち上げと、はじめの数件程度の投稿について、具体的にどのような記事内容にしたらよいか、ご一緒に考えたりアドバイスをいただける人を募集しています。

こんな人に
私たちの目線で協力いただける人を募集します!

次のような皆さまのエントリーをお待ちしています。
・私たちの活動に共感してくれる方
・インスタグラムの立ち上げ経験のある方
・私たちの質問が繰り返しとなってしまっても丁寧に対応してくださる方

活動場所
オンラインで打合せを考えておりますが、可能であれば1-2度は対面で実施できると嬉しいです。
希望する活動時間帯
打合せの日時は相談の上決めたいと思います。
交通費
あり 【 プロジェクト期間を通じて合計3,000円を上限に、事務局(サービスグラント)より交通費実費を精算させていただきます。 】
報酬等
なし
その他
・ ICT活用が得意ではないため、ICTの難しい用語やツールの使用はできるだけ避けてください。
推薦メッセージ
住みよい街つくりを目指したイベントのボランティア募集を応援してください

市内でも高齢化がすすむ常盤平団地で、住みよい街つくりを目指したイベントのボランティア募集をインスタグラムなどのSNSでつくることを応援してください

(サービスグラント 阿部)
過去の参加者の声
参加者
奈桜
さん
期間
2024年11月25日 〜
2025年2月2日
参加者
由羽
さん
期間
2025年2月2日
参加者
ゆい
さん
期間
2025年2月2日
参加者
あおい
さん
期間
2025年2月2日
参加者
ひめ
さん
期間
2025年2月2日
参加者
ともか
さん
期間
2025年2月2日
参加者
ケイ
さん
期間
2025年2月2日
参加者
小夏
さん
期間
2025年2月2日
参加者
かりん
さん
期間
2025年2月2日