![](https://grant-production-strg.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/group/image/1554/IMG_6022__1_.jpg?X-Amz-Expires=180&X-Amz-Date=20250126T112153Z&X-Amz-Security-Token=IQoJb3JpZ2luX2VjEDoaDmFwLW5vcnRoZWFzdC0xIkcwRQIgDRrEoaeKEipLETX7Uftq7iwcZ1pMpstYb9YOvz38cyYCIQCyIgfPE1XA08t6NZV%2BRpbMckyGaLLtSnB5aY3qbifvuiqmBAhEEAAaDDYyMzQyOTgyNzI3NSIMXBaQ3v%2BbcM7yLnMCKoMEwraQMCowLrJpJLbJWjM42eMzkltWiw7fRoTQM3AAvqEbGHZ1bscTkhg92bPyXSazysFDUsOyb0c%2FcOdk%2B9uIn68daAunDZwpkucU9lxWFb09wrpV27LjVvyjNCjpmtH%2Boxuwn36wQ%2FFyrw5mBWJnSJ8tvy6y1ePHwYvNeBU8eSy7pgdGAvc57a8W9yHH34P1EYRXZFcMZfV6rlbXSK%2BUqJ1J4c7n0YE38Dv6jQAEF3R9wgeUh%2BKBki8RcrkuMOpZXQOEQhGoW7GEByWktQZlOBkYNW311Sxs2iH0YQmcehRU7ivngHE%2F7bgRMrc%2Bbh9FbsFbaimPDeV7D9iRJuq7C6jK23uj7YoXGZhMzjGepSklPcio9AIxLefrg17iSZ%2FvuNlXfJ1wnvWUBb7Cwjy3%2Bw1vXLsr%2FWiF5xUH9BHQ1ZaOoL2wYNBvqDBCabEoNdf%2Fje%2FNO7%2Fk8FIbFQP74Dv6oCplS2ciHqrFvmsXR2h5ZhOp6%2BZIO%2FDAHaS1rtdaHVfpe9XNK7Xk7EIYIvdn0VGKqiDYEK9%2FKhkATdYBgYN%2BXj%2B2m%2BVVCjkjocJwW0psSOXf31Rb9W6FyBRBLWruIcNwbKkxWik0qTFVvo2XhP8jdGikOOd0KzzdxOfZBQHo2aB134wEZV7qedsr78%2Fb2YpPSsgY9ncgJW3pa3PSNHDBDsdEdBwwg57YvAY6pgE3NrK%2F8wvF5YQDq3I57dnznkpjO7Jnqw6Kv2yl9EJqa0MszDiU2cx%2FgOsqZLzW7sRTGoxX%2FxujQL%2BHafNMxSu582P4aSKu2PAfrJsRY8BvLw4%2FHlylEXQs757rvrMsyqbykoZGRslDnRBvH8PVFhuXdSLlVyGFAl5l9oZO%2FECCrKAmQUIjbJvpHmjF4dgpVQNpJxwg0rNuRQwli8ejQrgYgExH%2FgjB&X-Amz-Algorithm=AWS4-HMAC-SHA256&X-Amz-Credential=ASIAZCJ2QHLFVO5VGMEG%2F20250126%2Fap-northeast-1%2Fs3%2Faws4_request&X-Amz-SignedHeaders=host&X-Amz-Signature=86ac2efea967d2ae26fb9cfce7d31d83842e918231f8126524966478ead4dfbe)
(目的)
少子高齢化が進む中で、増大する熟年者、高齢者に対して、社会参画や人生を生き抜く力の養成研修を行い、学びを社会参画につなげる活動プラットフォームを運営、参加者の学びの成果を共有し福祉の増進を図り、生きがいと安らぎを持って暮らせる地域づくり、地域の活力の再生に寄与することを目的とします。
(主な活動内容・事業)
①持続可能な魅力ある地域づくり啓発イベント事業
②熟年者・高齢者の職業能力開発、人生を生き抜く力の養成研修事業
➂しいたけ栽培事業。
(活動場所)
毎月の定例勉強会 川棚グランドホテル: 参加者15名前後
椎茸栽培 豊浦町川棚地区の椎茸栽培ホダ場 10名
まちづくり協議会での活動 5名
(参加者の顔ぶれ)
50代から80代まで男性13名、女性2名
以下、Facebookページについて・・・勉強会はNPOのメンバーと代表が以前から続けている「発揮会」という合同勉強会の情報です。
「人生大学講座」(仮称)をオンラインと対面の両方で拡充し、自分の人生創造とまちづくりに感心と意欲を持つ全国の人々に学習と実践、ネットワーク構築の場を提供していきます。これから3年間で受講者を50名に増やすことを目標にしています。より多くの人に活動の魅力を伝える発信と広報を行いたいのですが、専門性が不足し手が回っていません。地域内外のシニアや若い世代に学びと共創の場を提供し、多分野で地域の元気と活力を創り出す人間づくりに共感し、ともに活動していただける方を大募集しています。
【プロボノワーカー】として、【オンライン講座の宣伝集客活動支援】に関してご協力いただける方を募集しています。
「プロボノワーカー」として「インターネットやSNSを使った宣伝と集客の仕組みづくり」に関してご協力いただける方を募集しています。当団体では活動の紹介や会員拡大を目指し、ホームページを開設していますが、運営側の人材不足により更新が滞っています。またオンライン講座の展開を計画していますが、効果的な集客方法やSNSの活用が出来ていません。そこで以下の分野でご協力いただける方を探しています。
「ITスキルをお持ちの方」
・WordPressなどを使用したホームページのリニューアル
・ホームページを継続的に運用するための技術指導とマニュアル作成
「オンライン講座の宣伝や集客の仕組みづくりに関心のある方」
・SNSを活用した集客戦略の立案と実施サポート
・Webマーケティング全般における戦略策定と実践的アドバイス
・ホームページを訪れる人とのつながりを深める仕組みづくり
ホームページやSNSで発信力を高め、オンライン講座の受講者を増やしたいと考えています。
人生100年時代の人生創造、まちづくりや地域活性化に感心がある方、ぜひスキルと経験を活かして豊かな人生創造と地域の未来づくりに取り組んでみませんか?
私たちの想いに共感し、団体の理念や活動をわかりやすく伝えてくださる方を募集します。どのように情報発信すれば受講者が増えそうか、人の力による地域の魅力づくりについて一緒に考えてくださる方もエントリーをお待ちしています。お気軽にご連絡ください。
ホームページ | https://hn21shimonoseki.com/ |
---|---|
SNS |
・集客仕組みづくりや集客について具体的成果が出た場合、投入時間に対する時給計算で報酬を計算します。SNS等の情報発信から3か月を目途に計算します。
・基本的にZOOMでの対応をお願いします。例外的に対面での会合が必要な場合、別途考えます。