団体
|
NPO法人 ミュージックサポートネットワークぱぴぷぺぽ |
スキル
|
チラシ作成・広報 |
募集期限
|
2025年02月20日 (木) |
2011年に音楽の力で人々を元気にしようと法人を設立し、音楽を中心に活動していましたが、コロナ禍で休止を余儀なくされ、細々と行っていた月1回の子ども食堂「みんなの広場koko食堂」がコロナを乗り越え、食と音楽の居場所として生まれ変わりました。食堂と居場所の需要は年々広がり昨年度は延べ7000人を超え、必要性はますます高まっています。子どもたちが安心して、楽しくいられる居場所つくりを目的に、様々な体験や季節のイベントや、併設の裏庭の芝生広場の整備を行ったり、外で遊べる環境も作りました。そうした中で参加者の年齢も上がり、これまでの子ども食堂や居場所ではない思春期の子供を対象とした新たな活動として「kokoティーンズ」を立ち上げることになりました。
2011年に音楽の力で人々を元気にしようと設立された団体です。コロナ禍、こども食堂「みんなの広場koko食堂」を開始、食と音楽の居場所として活動を刷新しました。昨年の参加者は7000人を超え、高まるニーズに対して、体験機会の提供、整備した裏庭を活用した遊びの場の提供を行っています。そんな中、当初乳幼児や低学年だった子供たちが10代となり「自分たちの居場所がほしい」という声が聞こえ始めました。意見交換をしながら「koko駄菓子屋」といった活動や、静かに過ごせる場の整備を行ってきました。今後、10代の子どもたちの新しい居場所「kokoティーンズ」として更に活動の幅を広げていく予定です。
【プロボノワーカー】として、【10代の子たちの新しい居場所「kokoティーンズ」の情報発信】に関してご協力いただける方を募集しています。
「kokoティーンズ」の情報発信や、よりよい運営に向けたサポートをしてほしいと考えています。学校との連携により印刷物を配布することができます。そのため、まずは「kokoティーンズ」のコンセプトや活動を10代の子たちに伝えるためのパンフレットを作成したいです。団体のロゴやHPのデザインを担当しているデザイナーさんとの協働プロジェクトです。
・こども食堂に関心を寄せる方
・課題整理や事業実施に向けて、団体の思いも汲み取りながら解決を図れる方
ホームページ | http://xn--house-7d4dvay1a4a.net/ |
---|---|
SNS | |
関連情報 |
・※認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえとサービスグラントが協働でコーディネートを実施するプロジェクトです