「なんでも相談」の事務運営マニュアル作成
全国
プロボノワーカー
気になる
団体
一般社団法人 社会的包摂サポートセンター
スキル
プロジェクトマネジメント・運営マニュアル作成
募集期限
2025年03月10日 (月)
団体概要
一般社団法人 社会的包摂サポートセンター について

「よりそいホットライン」を運営している一般社団法人社会的包摂サポートセンターは2011年10月に設立した法人です。東日本大震災などの影響によりさまざまな困難を抱えながら支援にたどり着けずにいる人や社会的に排除されがちな人(生活困窮者、高齢者、外国人、セクシュアルマイノリティー、DV・性暴力被害者、障がい者、ホームレス、多重債務者、ひとり親世帯など)への多角的支援事業を通して、誰もが「居場所」や「出番」を実感できる社会の実現に寄与することを目的として事業運営をしています。

活動目標
社会的包摂の実現

24時間年中無休の電話やチャットの相談業務(よりそいホットライン https://www.since2011.net/yorisoi/ )を、2012年からずっと運営するとともに、社会の中で偏見や排除に悩む方々に、同行支援などの直接的な支援も提供しています。
「相談者」が社会や制度に合わせるのではなく、「相談者のニーズに合わせて社会や制度を変えていく」ことが必要だと考えて14年間取り組んでいます。
2年後くらいには、私たちの支援に共感してくださる仲間を増やして、地域ネットワークをつくり法人独自事業として居住支援もできるようになりたいと思っています。

希望する支援内容
「なんでも相談」の事務運営マニュアル作成

【プロボノワーカー】として、【「なんでも相談」の事務運営マニュアル作成】に関してご協力いただける方を募集しています。
現状では、立ち上げに関わった一部のスタッフに業務が集中しており、団体内にはどんな業務があって、どのような点が大変なのかが共通認識になっていません。全国の拠点に仕事が分散している状況です。
団体全体の業務を可視化して、特定の人に負担が偏らずに持続可能な団体運営ができるようなマニュアルの作成を目指したいと思います。

こんな人に
外部の目線から、業務の可視化とマニュアル作りのサポートをお願いします

次のような皆さまのエントリーをお待ちしています!
・団体の活動に共感できる方
・業務を抱えて疲弊しているスタッフに理解を持っていただける方
・業務の可視化に経験がある方

もっと詳しく
ホームページ https://www.since2011.net/
SNS
関連情報
活動場所
東京都千代田区
希望する活動時間帯
エントリーしてくださる方に合わせることが可能です
交通費
なし
報酬等
なし
その他

・必要な経費については事前に話し合いをさせていただければと思います

・ 支援が始まる初期の段階で現場に来ていただき、対面での会合をお願いします。