
2015年に神戸市長田区で~誰かの笑顔をつくることで自分も笑顔になれる活動グループ~「メイクユースマイル神戸」を結成しました。 活動の核となる「ユニバーサルファッションショー」は重度の障害を持つ車いすユーザー、盲学校の生徒、筋ジストロフィーの子どもなどが参加、神戸市内各所で7回開催しています。2022年に活動拠点を神戸市西区に移し、地域の子供たちに多様性の大切さ、楽しさを伝える「子どもの居場所」を月一回開催しています。そこにはユニバーサルファッションショーでモデルとして出演した障がい者がボランティアスタッフとして子どもたちと交流を重ねています。また、そこを拠点に、地域の子どもから高齢者まで障がい者のあるなし関係ないメンバーで「手話パフォーマンス」グループを結成し、お互いの得意なことを活かして共に各所ステージに出演をし、多様性社会の大切さと楽しさを子どもたちに伝える活動を広げています。
私たちは現在、[ユニバーサルファッションショー」の取り組みを行い、インクルーシブ社会の大切さ素晴らしさを子どもたちに伝え未来に繋げるとともに、神戸からファッションを通じて多様なみんなが笑顔で共生できる地域社会の実現を目指しています。ただし、現在は「このユニバーサルファッションショーが福祉関係者以外にあまり広がっていないこと、企業、他団体の参加が少ない」のような課題があります。
そこで今後、活動をわかりやすく魅力的に伝える資料を作成することで、活動の協力者を増やし、企業・他団体との連携や協働を充実させていきながら、5年後には現在の10倍の活動規模となることを目指していきます。
【プロボノワーカー】として、【提案書作成のサポート】に関してご協力いただける方を募集しています。
私たちの活動について外部理解を促進し、協力者や活動資金、活動機会を増やしていくための資料作成を行いたいと考えています。
活動を継続し、さらに拡大していくためには、活動参加者だけでなく活動への協力者や企業等からの協賛、あるいは連携・協働先等を充実させていくことが不可欠だと考えています。
そこで、作成する資料について
・わかりやすさ、伝わりやすさの確認
・内容として過不足の確認
・紙面の見せ方へのアドバイス
・付帯する提案
などのサポートをお願いします。
誰かが笑顔になることで自分も笑顔になれる方、よろしくお願いします。
次のような皆さまのエントリーをお待ちしています。
・私たちの活動に共感してくれる方
・考えを整理するのが得意な方
・営業資料やプレゼン資料作成の経験が豊な方
ホームページ | https://mys-kobe.net |
---|---|
SNS | |
関連情報 |