知的障害者の親の会です。
全国組織である「全国手をつなぐ育成会連合会」の下にある堺支部という位置付けとなっています。
「手をつなぐ育成会」は、創立以来60年以上にわたり知的障害の福祉を推進するために活動を行ってきて、たくさんの成果をあげてきました。
現在の具体的な活動は、
・会員(100名あまり)への情報提供
・年5回程度、ニュース発行
・年3回程度、講演会や学習会
などがあります。
現在100名余りいる会員に、当団体の良さをしっかりと伝える方法を模索しているところです。コロナ禍で役員がオンラインでのコミュニケーションを始めたことがとても良かったので、この方法を会員全体に広げていく。また、これまで紙ベースであった情報提供をオンライン化する(紙に印刷していた資料をPDF化して配布する方法や、資料をクラウドに保存し、それを会員がいつでも閲覧できる方法など。また会員との交流や勉強会開催にあたって、対面ではなくオンラインでの参加が誰でもできるようになれば…)つまり、活動をオンライン化 することで、もっと会員同士の交流が深まればと考えます。
それによって、
① 堺市に暮らす知的障害者とその家族へ必要な情報を届けて、それぞれの暮らしに生かしてもらう、②つながりを深め・広げることで、支え合える関係を構築する、③会員のニーズの把握を行い、地域行政や国に伝えることで、知的障害者を取り巻く環境をよくしていく、などを行っていきたいと思っています。
プロボノワーカーとして、Zoomアカウント取得と会議設定方法のアドバイスに関してご協力いただける方を募集しています。
現在、会議などをオンラインで開催するにあたっては、活動拠点となっている法人のzoomアカウントを借りて行っています。
・役員の会議〈月1~2回・10~20名程度〉
・セミナーや講演会〈年3~4回・40~100名程度〉
これらを、団体でアカウント取得をするなどして開催したいです。任意の団体としてzoomを開設する手続きにつまずき、断念してしまいました。このようなことに詳しい方、今の問題点は何か?も合わせて教えてほしいです。
100人規模のフォーラムなどの開催機会もあり、Zoomの有料プランの活用をご検討とのことですが、
非営利活動を支援する寄贈プランの中に、Zoomの有料プランを選べるものもあるようです。
https://www.techsoupjapan.org/node/3522
単に、Zoomのアカウント取得だけでなく、非営利活動でのテクニカルサポートに知見のある方に、まずはお話を聞いていただきたいです。よろしくお願いしいます。