活動をサポートするシステム(保護、支援、寄付等)の改修
茨城県
プロボノワーカー
オンライン
団体
スキル
ICT活用
募集期限
2024年07月31日 (水)
団体概要
認定NPO法人 キドックス
について

キドックスは、子どもと若者と保護犬を中心としたすべての人と動物に、安心できる居場所や可能性を発揮できる機会をつくることで、誰もが自分らしく生きられる社会になることを目指した活動を行っています。

人と動物、それぞれに起こる社会問題の根本をたどると"関係性の貧困"が隠れています。
「困っていても声をあげることができない」「誰にも『助けて』と言えない」

こうした社会課題解決について、大事にしているのは、ポジティブに人や動物、社会と向き合うこと。ポジティブなエネルギーや好奇心、挑戦こそが人や動物を取り巻く環境、社会をより良く変えていくと考えています。

キドックスでは、創業から10年以上の間、不登校・ひきこもりなどの若者たちと共に、保護犬の譲渡活動を行うドッグ・プログラムを通じて、400人以上の若者と関わり、90頭以上の犬を保護・譲渡してきました。環境省でも人と動物の共生モデルとして取り上げられるなど全国的にも実績と認知度が広がっています。

2022年4月には、ドッグシェルター、ドッグカフェ、トリミングサロンなどが併設された、人と動物をつなぐ総合施設「ヒューマンアニマルコミュニティセンターキドックス(HACC)」をオープンしました。またフリースクール事業や就労移行支援事業など、動物が介在するプログラムを横展開し、地域に様々な交流をつくりながらそれぞれが孤立することなく、お互いに支え合い活かし合える関係が育まれるコミュニティづくりを推進しています。

活動目標
現場スタッフが保護犬・支援対象者・寄付者の情報管理をスムーズにおこなえることを目指しています。

2022年4月に人と動物をつなぐ「ヒューマンアニマルコミュニティセンターキドックス(HACC)」をオープンし、ドッグシェルター、ドッグカフェ、ペットホテルなどを併設した総合的拠点として、事業展開を行なってきました。今年度は、これまでの取り組みを発展させ、こどものフリースペースや人と動物の社会問題の予防事業に取り組んでいきます。
そこで、新たなチャレンジに向けた基盤強化のため、業務フローの見直しと並行して現行使用しているシステムを整えたいと考えています。

希望する支援内容
活動をサポートするシステム(保護、支援、寄付等)の改修

【プロボノワーカー】として、【活動をサポートするシステム(保護、支援、寄付等)の改修】に関してご協力いただける方を募集しています。
開発会社につくっていただいたものをスタッフが手直ししながら使っておりますが、事業展開する過程で、業務との整合性が取りにくくなってきています。

より使いやすくするためにkintoneアプリの修正、データベース構造のみなおしを行いたいです。一緒に考えて、作業いただけるかたを探しています!

こんな人に
活動をサポートするシステム(犬の保護、子ども若者支援、寄付)の改修

kintone開発か、データベース設計か、javascriptなどのコーディング経験のある方であれば心強いです。ぜひご助力お願いいたします!

もっと詳しく
所在地
〒 305-0042
茨城県つくば市下広岡1054-5
ホームページ https://kidogs.org/
SNS
関連情報
活動場所
茨城県つくば市下広岡1054ー5
希望する活動時間帯
平日の夜、土日など柔軟に対応できます
交通費
なし
報酬等
なし
プロジェクトは完了しました
100%
7月29日
キックオフミーティングを実施しました。
10月31日
業務理解と改修方針の決定を実施しました。
1月31日
基本設計を実施しました。
2月28日
詳細設計を実施しました。
4月15日
プロトタイプ開発・検証⇒中断し途中成果物を納品を実施しました。
4月28日
プロジェクトが完了しました。
プロジェクトは完了しました
100%
8月10日
キックオフミーティングを実施しました。
8月31日
進行確認ミーティング(第1回)を実施しました。
9月14日
進行確認ミーティング(第2回)を実施しました。
7月19日
成果物の仕様書の納品と、成果物の内容説明を実施を実施しました。
7月23日
プロジェクトが完了しました。
過去の参加者の声
期間
2024年7月29日 〜
2025年4月28日
気づきが得られた!!
”一緒にやってる感”があった
コミュニケーションが取りやすい
和気あいあいと楽しい雰囲気!!
社会課題について考えるきっかけになった
困難な社会課題にチャレンジしている
さん
期間
2025年4月28日
さん
期間
2025年4月28日
さん
期間
2025年4月28日
期間
2025年4月28日
参加者
くりもと
さん
期間
2024年8月10日 〜
2025年7月23日
気づきが得られた!!
知識・専門性が豊富
コミュニケーションが取りやすい
組織のまとまりがある
社会課題について考えるきっかけになった
困難な社会課題にチャレンジしている