登録団体のご紹介
ものずき村
基本情報
都道府県
新潟県
団体概要

魚沼は米と、積雪量で有名です。人が住むエリアでの積雪量は世界一と言われます。他の日本の地方と同じく、若者は大きな町に出て、生まれる子どもはわずかです。元気もなくなりがちですが、ここで暮らしを営んできた60才超えの有志が野菜を育て、山菜を集め、花を育てて、それらの経験を話し合い、ささやかでも世の中のためになりたい、という気持ちで始めたのが野菜直売処兼そば処「ものずき村」です。いつも好奇心を持ち挑戦し続ける、ものずきであることをモットーとしています。福島県との県境にある浅草岳や守門岳の雪解け水を集め、田畑を潤しながら流れる破間(あぶるま)川の恩恵を受けた農作物の販売と、その水で育ったそば粉を使ったそば処の運営が現在の事業領域です。今年の3月に、2007年の創業から16年目で企業組合として法人化し、さらなる飛躍を目指します。手始めに、農作業シェアリングを基軸とした農村体験によって、都市と農村の往還を実現する活動に着手します。
所在地
〒 946-0225
新潟県魚沼市三渕沢40-1
SNS
関連情報
GRANTアワード
コーディネーター
募集情報
募集中
0
件
進行中
0
件
完了
7
件
募集中
募集はありません
進行中
募集はありません
完了
プロジェクト
2023年8月5日 〜 2023年11月13日
<最終回8月実施>魚沼農村体験パイロット企画への参加と改善提案
プロジェクト
2023年6月2日 〜 2023年7月13日
<6月実施> 魚沼農村体験のパイロット企画への参加と改善提案
プロジェクト
2023年4月20日 〜 2023年6月11日
農村体験パイロット企画への参加と改善提案の追加募集
プロジェクト
2023年5月14日 〜 2023年9月1日
ものずき村のホームページに魂入れをしてください
プロジェクト
2023年4月16日 〜 2023年6月2日
【増枠しました】農村体験企画へのパイロット参加と改善提案
プロジェクト
2023年3月8日 〜 2023年5月23日
農村体験企画へのパイロット参加と改善提案
プロジェクト
2023年1月22日 〜 2023年5月29日
魚沼で農作業のシェアをしてみたい人のターゲットプロファイル作成
参加者の声
カナ
さん
大変貴重な体験を色々と企画してくださり、ありがとうございました。
まだ一度ですので、お手伝いと言えるところまではできていないと思います。
2回、3回とお伺いして、お手伝いといえるようになるまで、行かせていただこうと思っています。
今後とも宜しくお願いいたします。
気づきが得られた!!
時間を守ってくれた
アイデアが豊富
知識・専門性が豊富
”一緒にやってる感”があった
スピード感がすごい!!
コミュニケーションが取りやすい
目指す目標が明確
組織のまとまりがある
和気あいあいと楽しい雰囲気!!
社会課題について考えるきっかけになった
困難な社会課題にチャレンジしている