地域の栄養ケアに取り組んでいます。
住み慣れたまちで最後まで口から美味しく食べて過ごせるように、在宅訪問栄養食事指導を広める活動をしています。また、地域に居住する方の健康を維持するために、行政や地域包括支援センターと連携しながら、特に高齢者のフレイル予防対策として、毎週木曜日に地域の通いの場を運営しています。毎回10名程度が参加し、健康チェックや体操を行い、その後は週替わりでレクリエーションを取り入れています。
活動を通じて様々な職種の方と話をしていると、在宅で療養されている方にとっては食事がとても大切だと、どの職種の方も感じていることがわかりました。また栄養士にどう関わってもらえたら良いかわからないという声も聞きます。
地域包括ケアシステムに栄養士が無くてはならない存在だと、地域の皆様に認識してもらえるように、具体的なイメージが伝わるような情報発信を強化し、地域の方と交流できるような企画を検討していきたいと考えています。
また、地域の取り組みと連携や協働ができる栄養士の仲間を増やすことも目指しています。
【プロボノワーカー】として、【Facebookによる活動の情報発信】に関してご協力いただける方を募集しています。
私たちの取り組みについて地域のみなさまに活動を知ってもらうため、Facebookの活用を検討しています。
団体のFacebookページを立ち上げることで、今まで情報を届けられていなかった人たちに届けることで、活動に賛同して仲間になってくれる栄養士を増やすために、具体的な日々の活動の様子をSNSで伝えていきたいと考えています。
ただ現状、私たちのメンバーの中にFacebookページを立ち上げた経験のある者がおらず、効果的な活用のノウハウもありません。
そこで、団体のFacebookページの立ち上げと、具体的にどのような記事の投稿内容にしたらよいか、ご一緒に考えたりアドバイスをいただける人を募集しています。
SNSに長けているメンバーがほとんど居ないので、SNSの利点欠点をきちんと教授していただけるとありがたいです。
最後まで美味しく食べられることを目指している私どもの活動を、ご理解いただき、活動自体についても率直なご意見をいただけるとありがたいです。
ホームページ | https://tabesapo.or.jp |
---|