助成金申請に関するアドバイス
千葉県
オンライン相談
団体
スキル
助成金・補助金申請・ファンドレイジング
募集期限
2025年04月14日 (月)
団体概要
心の休憩処engawa
について

【背景】
代表の兼松は、幼い頃から精神疾患を抱えた家族二人と生活を共にし、専門学校在学中にその一人の兄の自死を経験しました。
その後、ホームレス状態にある方へのボランティアや相談員として多くの方と出会う中で、自殺を考えるほどに追い込まれる人や、その周囲の人、自死遺族などをこれ以上増やしたくない、という強い想いを抱くようになり、悩み苦しんでいる方たちが少しでも心安らぐことのできる場所の必要性を強く感じ、「心の休憩処engawa」を立ち上げることとなりました。

【想い】
空間(開放的な縁側のある懐かしい平屋)と人(友人のような専門家や当事者)の力を活用し、正解やスピードを求められる社会の中で、内と外をつなぐ縁側のようなあいまいさやスローな時間も大切にしていきたい、という想いを持っています。

【活動内容】
精神的な不調を抱えている当事者やその家族、支援者に向けて、安心して過ごせる居場所を提供しています。主に3つの場でイベントを開催しています。

①engawa:のんびりした雰囲気の平屋で、有料と無料のイベントを開催しています。講師を招いてのイベントや、ボランティアが主催するイベントなど、多様な形式で行っています。個室での 個別相談や鍼灸マッサージ施術も受けていただいています。
②森林:我孫子市や都内の身近な公園や森にて森林浴体験、森林ダイアローグなどを開催しています。森林の中で五感を開くことにより、心身の深いリラックスにつながります。
③オンライン:状況に縛られずどなたでも参加しやすいように、無料でイベントを開催しています。動物のアバターで交流できるお茶会や芸術療法をベースとしたアートクラス、グラフィックレコーディングを用いた個別相談などを行っています。

希望する支援内容
助成金申請に関するアドバイス

【プロボノワーカー】として、【助成金申請に関するアドバイス】に関してご協力いただける方を募集しています。
団体としての活動が広がっていく中で、運営資金の課題にぶつかっている状況です。
寄付と並行して助成金の獲得をしていきたいのですが、任意団体かつ実績が少ないこともあり、なかなか申請が通らないことで悩んでいます。現在は書類作成を代表一人で行っており、ひとりよがりの視点になっている部分もあるかと思います。助成金申請の際のポイントや、書類の書き方(特に財務状況の項目)をご教示いただけたら大変助かります。

もっと詳しく
ホームページ https://www.engawa9.com/
SNS
関連情報
支援の実施方法
オンラインによる1回限り・1時間~半日程度の「相談」「ディスカッション」「技術指導」「課題整理」等
希望する活動時間帯
柔軟に対応可能です。
報酬等
なし
プロジェクトは完了しました
100%
3月24日
プロジェクトが完了しました。
過去の参加者の声
さん
期間
2025年4月9日 〜
2025年6月21日

参加者
nobu
さん
期間
2025年3月24日
気づきが得られた!!
時間を守ってくれた
コミュニケーションが取りやすい