広報支援 必要な人に届けたい⋯知らない人にどう伝えるか⋯
東京都
プロボノワーカー
オンライン
団体
スキル
広報
募集期限
2025年07月15日 (火)
団体概要
NPO法人 日本セラプレイ協会
について

 当法人は、関係性に焦点を当てた心理療法・教育方法である米国シカゴで生まれたセラプレイ(Theraplay®)が、主に子どもたちと家族へ適切に提供されるよう、セラプレイ国際本部と世界各国の関連機関と連携しながら、心理・教育・福祉などのそれぞれの専門家に対し、訓練・資格認定システムの構築と管理、専門性の維持向上、また社会的認知と信頼性を高めるため、研究、翻訳、出版などに関する事業を行い、社会福祉の増進と子どもの健全育成に寄与することを目的としています。
 現在米国で生まれたセラプレイを米国のトレーニングとして教えてきましたが、なかなか定着せずここ数年は、日本の文化に合うセラプレイを支援の現場で実際に使ってもらえるような、実践とトレーニング方法の研究をしてきました。いよいよ2021年4月より里親支援・社会的養護の支援の下にいる子どもたちを対象に、支援を進めるための準備をしています。
 協会の代表者はセラプレイの米国認定の指導者でメンバーはプレイセラピーのスーパーバイザーや保育士、福祉士、臨床心理士など様々な領域の子どもと家族の毎日に寄り添う仕事をしている人たちです。今多くの領域の先生たちとコロナの中で生まれた子どもたちにどのようなかかわりをしていくことが必要なのかなど、現場に合った支援の話をしています。とにかく子どもたちが「生まれてきてよかった」と思って欲しい!と思う気持ちでつながっている仲間たちです。福祉・心理・保育の現場の人間は機械に弱い!広告宣伝や運営方法などにずっとつまずいています。いよいよ再スタートを切る私たちの活動を一緒に応援してくださるとうれしいです。
 

活動目標
親子の心地よい距離を保ちながら、地域と繋がりながら、子どもも親も地域も共に成長していく場を目指す

孤立を防ぐための子育て支援が充実する中、福祉ネットワークから外れてしまう親子を地域にしっかり繋げるべく、親子が安心しながら個から集団へ、子どもの難しさに気づいていない親や、親自身の一生懸命やっているのにうまく行かない感を含め、より少人数で丁寧に発達を考慮しながら親がありのままの子を受け入れ、気づける場の提供(専門家主導の親子関係形成支援)が必要だと考える。今後は、親子の就学前準備や、学校についていくのが難しい子どもを増やさないようにしてく予防的アプローチに力を入れていきたいと考えている。また、支援を受けたものが他を助ける、助け合いの場にもなっているので、そのような形の場を知ってもらいたいと思っている。

希望する支援内容
広報支援 必要な人に届けたい⋯知らない人にどう伝えるか⋯

【プロボノワーカー】として、【広報支援 必要な人に届けたい⋯知らない人にどう伝えるか⋯】に関してご協力いただける方を募集しています。
子どもや親子の様々な現場、福祉・医療・教育・保育で関係性にフォーカスした心理治療・教育方法を実施してきましたが、「そういうことではないんだな−」と違和感を感じながら、広報できないまま歩んできました。NPO設立して10年、次第に見えてきたものもあります。そんなわたしたちに、ぜひ壁打ち相手!? 言葉の選択を一緒にしていただいたり、知らない方にどう伝えたらよいかのアドバイスをお願いできればと思います。

こんな人に
伝える力をお貸し下さい

親に頼れない子 親子関係 子育て頑張っているパパやママ 子どもがだいすき、遊び、成長・成育社会貢献に興味がある方とぜひお力を貸していただければと思っております。

もっと詳しく
ホームページ https://www.theraplay.or.jp
SNS
関連情報
活動場所
下北沢
希望する活動時間帯
毎週水曜日午前
交通費
なし
報酬等
なし
その他

・助成金を受けている団体ではございませんので、申し訳ございません。

・ ICT活用が得意ではないため、ICTの難しい用語やツールの使用はできるだけ避けてください。
・ 組織内部の合意形成や意思決定に想定以上に時間がかかる可能性があるため、スケジュールについては柔軟な対応をお願いします。
プロジェクトは完了しました
100%
7月9日
キックオフミーティングを実施しました。
7月16日
コンサルティングを実施しました。
7月24日
コンサルティングを実施しました。
7月30日
コンサルティングを実施しました。
8月6日
コンサルティングを実施しました。
8月13日
コンサルティングを実施しました。
8月20日
コンサルティングを実施しました。
8月29日
コンサルティングを実施しました。
9月3日
コンサルティングを実施しました。
9月10日
コンサルティングを実施しました。
9月17日
コンサルティングを実施しました。
9月17日
コンサルティングを実施しました。
9月22日
コンサルティングを実施しました。
10月1日
コンサルティングを実施しました。
10月1日
プロジェクトが完了しました。
過去の参加者の声
参加者
たむたむ
さん
期間
2025年7月9日 〜
2025年10月1日
気づきが得られた!!
時間を守ってくれた
アイデアが豊富
知識・専門性が豊富
”一緒にやってる感”があった
スピード感がすごい!!
コミュニケーションが取りやすい
目指す目標が明確
組織のまとまりがある
和気あいあいと楽しい雰囲気!!
社会課題について考えるきっかけになった
困難な社会課題にチャレンジしている

参加者
R
さん
期間
2021年1月17日 〜
2021年3月14日
気づきが得られた!!
時間を守ってくれた
アイデアが豊富
知識・専門性が豊富
”一緒にやってる感”があった
コミュニケーションが取りやすい
社会課題について考えるきっかけになった
困難な社会課題にチャレンジしている