社会貢献事業の仕組み実装
プロボノワーカー
オンライン
有償
気になる
団体
スキル
課題整理
募集期限
2025年11月04日 (火)
団体概要
NPO法人 えんまる
について

2018年に訪問型病児保育を開始し、2020年8月にコロナ禍で孤立困窮するひとり親家庭の食を支え、継続的な関係を築く活動を長野市で始めました。 2021年5月からは長野県立大学と連携の取り組みとなり、毎月約60世帯200名に支援を届けています。合わせて、支援が届きにくい様々な制約や障壁を取り除いた課題解決型居場所を大学と連携して設営しています。貧困の深刻化、家庭環境で声をあげにくいこども・若者に向けて、公立高校・大学の女子トイレに生理用品を無償配置。2024年からは児童養護施設と連携し、ケアリーバー支援を開始し、2025年からは、地域で持続可能な支援を実現するコミュニティプラットフォーム「えんまるシェ」を構築、誰でも楽しく気軽に社会貢献の取り組みを開始しました。

活動目標
社会貢献事業の仕組み構築

えんまるシェは、まだおいしく食べられるにもかかわらず流通できない食品に新たな価値を生み出し、販売による収益を支援活動に還元する「社会貢献型食品」の取り組みです。
この仕組みを実装させるための仕組みづくりや事業整理に力を貸していただける方を求めています。

希望する支援内容
社会貢献事業の仕組み実装

【プロボノワーカー】として、【社会貢献事業の仕組み実装】に関してご協力いただける方を募集しています。
えんまるシェ、NPO法人えんまるとしての体制を構築し、よりスピード感を持って社会貢献型食品の取り組みを展開していけるよう、実務的な支援とアイデアを求めています。

こんな人に
社会貢献事業の仕組み化に向けて、ビジネスの視点で伴走してくださる方を募集しています

ビジネスとしての展開や運営の効率化、戦略づくりなどにお力を貸していただける方がいらっしゃいましたら、お力添えをいただけましたら、大変ありがたく思います。

もっと詳しく
ホームページ https://enmaru.net/
SNS
関連情報
活動場所
長野県長野市
希望する活動時間帯
平日の午前中から夕方前
交通費
あり 【 助成金の活用をさせていただきます 】
報酬等
あり 【 助成金の活用をさせていただきます。 】
プロジェクト進行中です
過去の参加者の声
参加者
たむたむ
さん
期間
2025年7月29日 〜
2025年10月28日
気づきが得られた!!
時間を守ってくれた
アイデアが豊富
知識・専門性が豊富
”一緒にやってる感”があった
スピード感がすごい!!
コミュニケーションが取りやすい
目指す目標が明確
組織のまとまりがある
和気あいあいと楽しい雰囲気!!
社会課題について考えるきっかけになった
困難な社会課題にチャレンジしている