サイト認知度向上と協力者募集のためのSNS活用に関するアドバイス
東京都
有償ボランティア
オンライン
有償
気になる
団体
スキル
SNS・広報
募集期限
2022年10月04日 (火)
団体概要
認定NPO法人 健康と病いの語りディペックス・ジャパン
について

ディペックス・ジャパンは英国オックスフォード大学で作られているDIPEx(Database of Individual Patient Experiences) をモデルに、日本版の「健康と病いの語り」のデータベースを構築し、それを社会資源として活用していくことを目的として作られた認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)です。
 乳がんや前立腺がん、認知症、慢性の痛み、クローン病など様々な病いの体験者にインタビューをして、その体験談を映像・音声・テキストの形式で、テーマ別に分類したデータベースとして、インターネット上に公開しています( https://www.dipex-j.org )。すでに300人以上の語りが公開されており、現在も医療的ケア児を持つ親や新型コロナウイルス感染症の体験談などのインタビューが進行中です。
 病気の苦しさや悩みをもっとも良く知っているのは、その病気にかかっている本人です。病気をどのように受け止め、どのようにして切り抜けてきたかは、病気を体験した患者にしか語れません。病気の苦しさや悩みを体験した人の「語り」は、同じ病気に不安を持つ人に知恵と勇気を与えてくれます。ディペックス・ジャパンは患者の語りに耳を傾けるところから「患者主体の医療」の実現を目指します。
 

活動目標
SNS(特にツイッター)を活用して病いや障害の体験談を集め、医療や福祉を利用する当事者の主体的な生き方をサポートするウェブサイトを作りたい

ウェブサイト「健康と病いの語りデータベース」(www.dipex-j.org) を通じて、医療や福祉サービスを利用する当事者が、他の当事者たちの経験から学び、主体的に病いや障害と向き合い、納得のいく生き方を見つけ出していけるようにすることを目指しています。

1)喫緊の課題としては新型コロナウイルスの感染体験に関するインタビューへの協力者を募集するためにSNS(特にツイッター)を活用したい~10月いっぱいで20名程度を集めたい
2)長期的にはウェブサイト「健康と病いの語りデータベース」の認知度を高めるために、SNSを介した定期的な情報発信を行っていくノウハウを得たい

希望する支援内容
サイト認知度向上と協力者募集のためのSNS活用に関するアドバイス

有償ボランティアとして、サイト認知度向上と協力者募集のためのSNS活用に関するアドバイスに関してご協力いただける方を募集しています。
これまで400人ほどの病いや障害の当事者へのインタビューを行って体験談を集め、それをデータベース化してウェブサイトで発信してきました。現在「新型コロナウイルス感染症の語り」を作成中ですが、コロナ後遺症の方、コロナでICUに入った方、自宅療養中のご家族を亡くされた方、感染者の治療に従事していて感染された医療者の方の体験談を募集しています。コロナ禍中ということもあって、思うように協力者が集まらないため、SNSを通じて体験者の方々にリーチしたいと思っています。有料広告の利用も含め、SNSを通じた情報発信に詳しい方にやり方を指導していただきたいと思っています。こちらは10月末までに合計20人程度を集めることを目標としています。長期的には、サイト自体の認知度を上げるためにもSNSを活用していきたいと思います。

こんな人に
SNSを通じて病気や障害の当事者を支援するウェブサイトの活性化を図るため、お力をお貸しください。

ツイッター、Facebook、InstagramなどのSNSを通じて、特定の対象者に向けた情報発信をするノウハウをお持ちの方にご支援をお願いします。特に、ご自身やご家族や友人など身近な人が病気や障害を持っている方に協力していただけたら嬉しいです。

もっと詳しく
所在地
〒 103-0004
東京都中央区東日本橋3-5-9市川ビル2階
ホームページ https://www.dipex-j.org
SNS
関連情報
活動場所
インターネットを介した情報発信がメインなので、都内に事務所はありますが、コロナ禍ではリモートワーク中心となっています。
希望する活動時間帯
オンラインでのやりとりに関しては、特に決まった曜日、時間帯はありません
交通費
あり 【 原則的にオンラインでお願いしますが、どうしても対面での打ち合わせが必要な場合はお支払いします。 】
報酬等
あり 【 ご相談の上決めさせてください 】
その他

・医療関係者や研究者が多いNPOで、SNSでの発信のノウハウを持つ者がおらず、大変困っています。ぜひお力をお貸しください。

募集を終了しました
「気になる」に登録する
過去の参加者の声
じょがわ
さん
ホームページを良くしようというディペックス・ジャパン様の強い気持ちに後押しされ、スピード感をもって進められました。おかげさまで充実した時間となりました。 また報酬の代わりに、私からお願いさせていただいた、ディペックス・ジャパン様の取り組みをご紹介頂く場も設けて頂き、ありがとうございました。 1ユーザーとしても、ディペックス・ジャパン様が発信される情報を頼りにさせていただくと思います。さらなる飛躍を願っております。
参加者
じょがわ
さん
プロジェクト
SEO対策
期間
2021年9月5日 〜
2021年9月27日
気づきが得られた!!
時間を守ってくれた
知識・専門性が豊富
”一緒にやってる感”があった
スピード感がすごい!!
コミュニケーションが取りやすい
目指す目標が明確
困難な社会課題にチャレンジしている

KC(デジボノ)
さん
活動改善のために組織・業務を変えていこう、という気持ちが伝わってきましたので、とても支援しがいのあるプロジェクトでした。せっかちなので、色々とご負担かけてしまったこともあると思いますが、資料・情報をスピーディに共有いただきましたので、サービス導入も非常にスムーズでした。カスタムアプリ以外にも便利な標準機能がついてますので、慣れてきたら色々とご活用いただくと良いと思います。 みなさんの更なる飛躍をお祈りいたします。ありがとうございました。
さん
プロジェクト
経理業務の改善
期間
2021年7月8日 〜
2021年8月31日
気づきが得られた!!
時間を守ってくれた
アイデアが豊富
知識・専門性が豊富
”一緒にやってる感”があった
スピード感がすごい!!
コミュニケーションが取りやすい
和気あいあいと楽しい雰囲気!!
社会課題について考えるきっかけになった
困難な社会課題にチャレンジしている