東南風(いなさ)の製造場は、衰退を続ける御宿町の一次生産者存続を目的とする六次産業化のための特産品開発支援事業を行う団体として2023年に設立されました。
御宿町のでは、世界規模並びに日本、地域における昨今の気候変動や社会情勢により、
一次産業生産者の負荷は非常に大きく衰退傾向となっています。
一次産業の衰退は、御宿町の観光資源に大きな負荷がかかります。
そこで、御宿町の一次産業の生産者存続を目的とし、販路を広げる六次産業化を通じ、
一次産業生産者の事業収益をあげる、特産品開発支援事業を実施しています。
その第一歩として事業推進にあたり、
大地牧場の有機牛乳を使用するソフトクリーム開発事業に着手し、
御宿町の事業者よりご支援をいただき、
現在は開発中のソフトクリームの社会実験販売を実施しています。
季節や場所ごとの販促状況や、購買客の声を収集し、開発へ反映する実証実験の段階です。
【活動内容は以下のとおりです。】
⚫️農林業
・酪農家のソフトクリーム開発支援
・農家(養蜂家)の援農〜商品開発支援
・竹林整備
⚫️漁業
・海女(女海女)復活プロジェクトの推進
⚫️上記開発のための地域に関わる人と商品開発を実施するためのワークショップ
(御宿の農林水産物を使用する六次産業化のためのアイディア創出ご飯会)
【参加者は以下のとおり、生産者から民間団体、大学、行政まで幅広く連携しています。】
●産業(サポーター・オブザーバー)
大地牧場(一次産業生産者)
白鳥丸(地域飲食店)
一般社団法人御宿町観光協会
●民間(運営)
地域おこし協力隊髙梨美佳コミュニティ
●大学(サポーター)
三育学院大学
●行政(運営)
御宿町観光産業課
御宿町における農業支援の輪を広げて行きたく、その一歩として現地にお越しいただける人財を集められる体験「御宿町農業応援隊プロジェクト」を企画し、「ふるさと納税」や相性の良さそうなプラットフォームへの掲載を実施し、集客動向の調査と、企画のブラッシュアップを実施したいと考えております。2025年度11月迄に100人の集客を目指したいと考えています。
【プロボノワーカー】として、【御宿町農業応援隊プロジェクトの募集ページ創り】に関してご協力いただける方を募集しています。
現在、御宿町農業応援隊プロジェクトの掲載イメージ(たたき台)を作成中ですが
https://earthsocialcreation.stores.jp/items/672b07de40aa6205a173d3fc
自分一人では能力不足を感じているため、企画のブラッシュアップ、リーチしやすい掲載プラットフォームの調査、掲載など、現地に人財が来る迄の集客における仕組み作りに広報的な分野でご協力いただける方を募集させていただきます。
何かご一緒に出来そうだなという方であれば大歓迎です!困っていることはやはり集客となりますためPRやマーケティングなど得意な方、またふるさと納税関係に知見のある方などいらっしゃればなお嬉しいです。
所在地 |
〒
299-5107
千葉県夷隅郡御宿町浜2163 Relish東南風(白鳥丸駐車場入口右手) |
---|---|
SNS | |
関連情報 |
・実際に集客・運営にお力をお貸しいただき、集客につながる際は、集客時想定金額より数%の謝礼をお渡しできるよう検討中です。
・スケジュールについては柔軟な対応をお願い出来ますと幸いです。