登録団体のご紹介
フォローする
一般社団法人 ことばサポートネット
基本情報
都道府県
岐阜県
活動領域
医療・福祉/子ども・教育
団体概要

発音の治療施設や相談先は限られており、必要があっても地域に相談先がない方もいます。ことばの問題は、思いが届かない辛さに加えて自信を失う一因になってしまう恐れがあり、保護者にとっても子育てに対する不安を抱きやすいものです。
 これらの問題を少しでも解決し、居住地域や生活環境に関わらず必要な時に言語聴覚士が支援できる体制を作るため、昨年4月オンラインの言語療法の提供を開始しました。
 現在、オンラインのことばの相談や発音練習、支援者向けの講習会、子育て支援センター等での相談会、保健センターと連携したオンライン言語療法、幼児通園施設へオンラインことばの教室の設置する試みなどを行っています。

コーディネーター
募集情報
募集中
0
進行中
0
完了
7
 
募集中
募集はありません
進行中
募集はありません
完了
プロジェクト
2024年2月29日 〜 2024年4月1日
イベント広報のお手伝い
プロジェクト
プロジェクト
2023年10月9日 〜 2023年11月1日
プレスリリース作成
プロジェクト
参加者の声
ebisu22
さん
支援のアクションに触れることができてよかったです。成長の段階でうまく問題をキャッチするのが難しいち思います。やはり実際に対応したケースに再度調査をかけて、対象者の保護者(親が多いとおもいますが)の属性を分析する。例えば昼人口、夜人口で情報に接するメディア(手段)は何か?調べる。有効なルート、媒体、形式は何か?決めてトライするしか無いと思います。grantクラスのアプローチだと限界が来ると思います。通信環境を整えて(親子でモニターしながら治療をうけられる、システム開発など)段階的に広報して行くしかないと思います。かならずフィードバックを得られるようにする必要がありますけど。海老名 要一
気づきが得られた!!
3
時間を守ってくれた
4
アイデアが豊富
知識・専門性が豊富
4
”一緒にやってる感”があった
5
スピード感がすごい!!
3
コミュニケーションが取りやすい
4
目指す目標が明確
4
組織のまとまりがある
2
和気あいあいと楽しい雰囲気!!
1
社会課題について考えるきっかけになった
5
困難な社会課題にチャレンジしている
4