アジア学院は、アジア・アフリカ等の開発途上国の農村指導者を養成する学校です。1973年に栃木県那須塩原市に設立され、「共に生きる」社会の実現を可能にする献身的な草の根のリーダーを世界の農村地域に輩出するのが私たちの目的です。
2022年度はルワンダ、コンゴ民主共和国、バングラデシュ、インド、インドネシア、グアテマラを含む14か国32名の農村指導者たちが集まり、4月から研修が始まりました。これらの学生たちは25歳~45歳までの、農村開発事業に取り組む団体や組織の中堅リーダーで、4月~12月の9か月間アジア学院に派遣されます。
アジア学院の研修は多国籍、多文化の環境の中、共同体生活を基盤に、以下の3つの柱のもとで実施されます。
1 持続可能な農業:学内外にある2haの農場で農薬や化学肥料を使用せず循環型有畜複合農業を実践。90%以上の食料自給率を実現。
2 リーダーシップ:困難に直面した人々が自分たちの持てる能力を最大限に発揮できるようエンパワーする、サーバントリーダー (人に仕える指導者) を育成。
3 学びの共同体の形成:メンバー全員の積極的な参加を促し、個々人が学び、成長し続けることのできる共同体のあり方を追求。
これまでにアジア学院の卒業生は61か国1,368名を数え、各国の農村地域で活躍しています。
アジア学院は、アジア・アフリカ等の開発途上国の農村指導者を養成する学校です。1973年に栃木県那須塩原市に設立され、「共に生きる」社会の実現を可能にする献身的な草の根のリーダーを世界の農村地域に輩出するのが私たちの目的です。
プロボノワーカーとして、キャッシュレス決済導入、運用等に関してご協力いただける方を募集しています。
運営に必要な資金創出の一部として、学内生産物を販売しておりますが、その決済方法としてキャッシュレス決済の導入を検討しております。企業と異なり、その方法が明確に理解できていないことが課題です。基本的な知っておくべき知識から運用、危機管理までについて実務的なことを、イベントを控えているのでできるだけ早く知りたいです。
所在地 |
〒
329-2703
栃木県那須塩原市槻沢442-1 |
---|---|
ホームページ | https://ari-edu.org |
SNS | |
関連情報 |