既存顧客用の紹介パンフレットの作成
調布市
プロボノワーカー
オンライン
完了しました 成果物を見る
団体
合同会社チル・リブ
スキル
マーケティング・広報
募集期限
2024年08月31日 (土)
団体概要
合同会社チル・リブ について

調布市で放課後等デイサービス施設を運営しております、合同会社チル・リブです。
西調布駅より徒歩一分の場所で、障がいを持つお子様(小学生〜高校生)を放課後に預かって様々な活動をしております。

【“放課後等デイサービス”とは?】
障がいを持つ子供を放課後に預かる民間の施設です。
学校にある学童のようなイメージの施設で、対象児童は小学校1年生~高校3年生です。

利用者のうち約8割が小学生で、重度の障がいのお子様よりも比較的軽度な障がい(学習障害・多動性障害など)を持つお子様が多いのが特徴です。

~楽しい!おもしろい!また行きたい!子どもたちに沢山の笑顔とホッとできる空間を~
【遊び心とユーモアいっぱいの今一番イケてる放デイ チル・リブ!】

をモットーに子供たちに色々な体験・経験を提供しています。
メインの活動は、利用者のお子さまとの遊び(外遊び・中遊び)が多いです。

活動目標
【子どもは、日本社会の未来の宝】ビジョンの発信・広報活動をすること

★企業理念★
これからの社会を担う子どもたちが、『”生きやすく”、”生きがいをもって”生活できる社会』を実現する。

★ビジョン★
障がいのある子どもも含めてすべての子どもたちが、”その子のペース”で”その子らしく”生きるために、サポートできる『居場所・コミュニティ・システム』をつくる。

上記の企業理念とビジョンを掲げ、放課後等デイサービス施設を調布市にて運営しております。

直近2-3年で、
・調布市内に三店舗事業所開設
・施設利用者数(お子様)100名
・新規事業を新たに開始(オンラインサービス)
を目標にしております。

現状、魅力を伝える発信・広報を行いたいものの、社内での人が足りずできていない状況です。

「これからの日本社会の未来の宝となる子どもたち」を育てていくことで、良い社会を実現するという理念・ビジョンに共感して頂ける方を大募集しております!

希望する支援内容
既存顧客用の紹介パンフレットの作成

【プロボノワーカー】として、【既存顧客用の紹介パンフレットの作成】に関してご協力いただける方を募集しています。
会員増加に向けて、
・放課後等デイサービス事業のパンフレット(A4裏表1枚を想定)

団体の活動や魅力を紹介するA4パンフレットの作成を検討しています。

主な活用用途としては、公民館など近隣の公共施設に配架するとともに、既存の会員の方々に配布することで、それぞれの会員が知人に手渡しできるようにしたいと考えています。

これによって、会員から口コミで周囲の人々へと活動を広めてもらうことを期待しています。
なお、制作ツールについては、今後も私たち自身で更新ができるように、パワーポイントなどでの作成を希望します。

こんな人に
障がいのある子どもや教育に興味関心のある方/スキルをお持ちの方

下記のようなスキル・ご経験・想いを持った方と熱量高く、ご一緒にお仕事できると嬉しいです!
(スキルのない方も想いの強い方であれば大歓迎なのでご応募ください!)

■スキル
・パワーポイントが活用できる方
・デザインやパンフレット作成が好きな方

■想い
・障がいのある子どもや教育に興味関心のある方
・障がいについての知識を深めたい方
・弊社の理念とビジョンに共感して頂けそうな方

ご自身や周辺の方に障がいを持つ方やお子様の当事者さんがいて、この課題に対して解像度が高いという方はもちろん、深く知識をお持ちでない方にも気軽にご参画を検討していただければと考えております。

ご家族・ご友人・パートナーの皆様も含めてより多くの障がいを持つお子様たちがより豊かで幸せに過ごせる社会の実現のために、寄与して頂ける方にご参加頂けると嬉しいです。
スキルがなくても、一緒に学びながら進めていければと考えておりますので、
どうぞお気軽にご参画ご検討いただけますと幸いです。

もっと詳しく
所在地
〒 182-0035
東京都調布市上石原1-25-47-102
ホームページ https://chillive-houkagoday.com/
SNS
活動場所
調布市
希望する活動時間帯
月〜日 終日対応可能(ワーカーの方のご都合に合わせます!)
交通費
あり 【 実費精算 】
報酬等
なし
プロジェクトは完了しました
100%
8月2日
キックオフミーティングを実施しました。
9月4日
チラシ仕様・掲載内容する合打ち合わせを実施しました。
9月4日
チラシ仕様・掲載内容合意を実施しました。
9月30日
プロトタイプ提案を実施しました。
10月13日
プロトタイプ微調整を実施しました。
11月13日
納品を実施しました。
11月14日
プロジェクトが完了しました。
過去の参加者の声
参加者
ゆう
さん
期間
2024年10月19日 〜
2025年6月9日
気づきが得られた!!
アイデアが豊富
知識・専門性が豊富
”一緒にやってる感”があった
コミュニケーションが取りやすい
目指す目標が明確
参加者
セキヒサ
さん
期間
2025年6月9日
気づきが得られた!!
知識・専門性が豊富
コミュニケーションが取りやすい
目指す目標が明確
期間
2025年6月9日
時間を守ってくれた
アイデアが豊富
コミュニケーションが取りやすい
目指す目標が明確
社会課題について考えるきっかけになった
困難な社会課題にチャレンジしている

Shuichi
さん
3ヶ月間、ありがとうございました。 今までよく知らなかった社会課題や、御社の事業について深く知ることができ、視野が広がりました。 施設に訪問させていただいたことで、ある程度、リアルな感覚を持てたことも良かったです。 今後も機会があればどうぞよろしくお願いいたします。
参加者
Shuichi
さん
期間
2024年10月3日 〜
2024年12月31日
気づきが得られた!!
時間を守ってくれた
知識・専門性が豊富
”一緒にやってる感”があった
コミュニケーションが取りやすい
目指す目標が明確
社会課題について考えるきっかけになった
困難な社会課題にチャレンジしている

ebisu22
さん
ますます事業が充実することを祈念しております。今回は良い経験をさせて頂きました。
参加者
ebisu22
さん
期間
2024年8月2日 〜
2024年11月14日
気づきが得られた!!
目指す目標が明確
社会課題について考えるきっかけになった
困難な社会課題にチャレンジしている

あや
さん
私の知識が貧しいながら、一つ一つ丁寧に教えて下さり、 ありがとうございました。 とても良い経験になりました。
参加者
あや
さん
期間
2024年8月7日 〜
2024年10月30日
気づきが得られた!!
時間を守ってくれた
知識・専門性が豊富
”一緒にやってる感”があった
コミュニケーションが取りやすい
目指す目標が明確
組織のまとまりがある
社会課題について考えるきっかけになった

HH
さん
今回は人事制度設計のアドバイザー的立ち位置で参加させていただき、誠にありがとうございました。放課後等デイサービスの領域をよく理解していたわけではないので、私個人としても大きな学びがありました。貴法人は長期的な目標をお持ちですので、それが実現できるよう心より応援させていただきます。また相談事がありましたら適宜協力させていただきますので、よろしくお願い申し上げます。
参加者
HH
さん
期間
2024年8月25日 〜
2024年10月30日
気づきが得られた!!
時間を守ってくれた
アイデアが豊富
知識・専門性が豊富
”一緒にやってる感”があった
スピード感がすごい!!
コミュニケーションが取りやすい
目指す目標が明確

ばやし(デジボノ)
さん
MTGでもお伝えしましたが、今回のプロジェクトがお役に立てて、良かったです。 目指す目標が明確で、それに突き進まれていると思いますので、その時々で、ご支援できることがあれば、また是非、ご一緒できれば幸いです。 引き続き、よろしくお願いいたします。
期間
2024年7月5日 〜
2024年10月23日
気づきが得られた!!
時間を守ってくれた
アイデアが豊富
知識・専門性が豊富
”一緒にやってる感”があった
スピード感がすごい!!
目指す目標が明確
組織のまとまりがある
社会課題について考えるきっかけになった
困難な社会課題にチャレンジしている

期間
2024年10月23日

さん
期間
2024年10月23日

よっしー(デジボノ)
さん
初めて放課後等デイサービスの実態を知りましたが、自分も子育て中の親として関心が高まりました。 公的サービスに近い領域で頑張っている人たちがいることを知ることができて、社会課題への関心が高まりました。 ありがとうございました。
期間
2024年10月23日
気づきが得られた!!
時間を守ってくれた
コミュニケーションが取りやすい
目指す目標が明確
社会課題について考えるきっかけになった
困難な社会課題にチャレンジしている

参加者
ゆう
さん
期間
2024年7月3日 〜
2024年10月8日
気づきが得られた!!
時間を守ってくれた
知識・専門性が豊富
”一緒にやってる感”があった
スピード感がすごい!!
コミュニケーションが取りやすい
目指す目標が明確

期間
2024年10月8日

セキヒサ
さん
この度はありがとうございました。 今回整理した内容に基づいて、引き続きご支援できましたら幸いです。 よろしくお願い致します。
参加者
セキヒサ
さん
期間
2024年10月8日
気づきが得られた!!
時間を守ってくれた
コミュニケーションが取りやすい
目指す目標が明確
組織のまとまりがある
困難な社会課題にチャレンジしている

アキコ(デジボノ)
さん
サポートが必要な子どもや家族への支援活動を生業とされている点、とても頭が下がります。メイン業務と共にホームページやSNSなどDX化にも長けていらっしゃるので、事業所拡大に向けてブラッシュアップ出来きると思います。少しですがプロボノでのお手伝いが力になれたら幸いです。また引き続きよろしくお願いします。
期間
2024年10月8日
気づきが得られた!!
時間を守ってくれた
アイデアが豊富
知識・専門性が豊富
コミュニケーションが取りやすい
目指す目標が明確
社会課題について考えるきっかけになった
困難な社会課題にチャレンジしている