支援内容
|
【イベント企画の経験がある方へ】春のイベント準備 |
スキル
|
団体運営実務・新サービス開発 |
募集期限
|
2022年01月31日 (月) |

私達のミッションは、「人と地球が健康なれる旅」です。
ストレスを強く感じているビジネスパーソンをはじめとする人々が、自然の中での短時間〜数日の滞在を通して、心身の健康をとりもどせることを目的に、森林浴やウェルネスツアーを企画しています。
法人自体は2008年にスタートし、当初は、生活習慣病患者と家族のサポート(治療以外の生活面や仕事、医師とのコミュニケーション上の心配ごと、メンタル面などの相談)を、精神保健福祉士の資格をもつ代表が、ボランティアで行っていました。
2016年頃に、緑のカフェで相談業務をおこなっていたところ「今日は安らげた」「今日は素直に話せた気がする」といった声を患者さんから多くいただくようになったのがきっかけで、緑の効果を調べるようになり、森林浴、ウェルネスツアーにいきつき、旅行事業で第二創業しました。亡くなられた患者さんのなかに「もう一度、旅にいきたいな」とお話される方が多かったのも、「旅」という非日常にこだわった一因です
現在は、ファスタリーとして、対象者をストレスを強く感じるビジネスパーソンにしぼり、その顕在的、潜在的ストレス・疲労・疲労感を改善する目的で、私達団体のミッション、ビジョンに賛同してくださっている複業、業務委託のメンバー約30名、自治体、企業の社会貢献部や健康経営部、ビル開発、ホテル等のパートナー企業様とともに、「ストレス解放プロジェクト」として、事業を進めています。
創業期の2020−2021は、コロナウィルスパンデミックで、リアルのツアーやイベントは壊滅的な状況でした。かわりに苦肉の策で、2021年4月より、森林浴のオンラインツアーを実施し、緑による癒しをデジタルで追求しています。
2022年7月時点で、感染拡大が完全収束するにはまだ時間がかかりそうですが、状況を注視しながら、リアルツアー開始の準備も進めています。
今後は、今実施しているリアルツアーやオンラインツアーを成長させると同時に、健康効果の見える化、いつでも森林浴が体験できるデジタル環境づくりを予定しているほか、都市の緑地率を増やし(東京は一人あたり緑地率がわずか11㎡)、住居やオフィスが豊かな緑に囲まれ、自らの力で癒やすことができる環境を実現したく、NPOらしい事業モデルの拡張をめざしています
自然のもつ癒しの力を活用し、現役のビジネスパーソンのストレスを改善することはもちろん、将来にむかって、これから社会人になっていく子どもたちを思いながら、ストレスの少ない職場環境、社会環境を実現していきたいと思っています。ご支援、応援、参加など、どうぞよろしくお願いいたします
ストレスや疲れを強く感じているビジネスパーソンが、自然の中での短時間〜数日の滞在を通して、心身の健康をとりもどせることを目的に、森林浴やウェルネスツアーを開催しています。2022年春に、都内で森林浴のランチツアーの実施を検討しており、その開催準備に向けて、イベント企画運営経験のある方に、お力添えをいただけないでしょうか。
・ランチツアーはテスト開催を重ねた後に、定期開催をめざしています(初期目標参加人数は5〜10名/回)
・実施回数は1週間に1〜2回から始め、対象者の評価が得られ、オペレーションが定まった時点で回数増を想定
プロボノワーカーとして、【イベント企画実施の経験有、得意な方へ】ランチ森林浴の実施準備に関してご協力いただける方を募集しています。
①状況
これまでコロナの影響からオンラインを主として活動してきましたが、今後、ウィズコロナに向けて、リアルでのツアー、イベントの開催準備を進めたいと考えています。
リアルのランチツアーを開催するにあたり、現在の団体メンバーだけでは、ノウハウと人手が不足しており、1時間程度のイベントの企画運営が好き・得意・経験がある、といった方に、アドバイス、支援をいただけるとありがたいです。
また、私達は「自然の力を借りて、ビジネスパーソンのストレスや疲れを癒やす」を解決策としていますので、自然が好きな方ですと、なおありがたいです。
②支援していただきたいこと(一例です。お得意な部分でお力添えいただければ幸いです)
・ツアーのコンセプト確認〜内容精査
・収益の流れの確認とブラッシュアップアイデア
・運営フローの構築支援
・参加者への告知〜案内などWEB・SNS実務の支援
・オンライン×リアルのシナジー等に関する戦略面のブレスト
・イベント運営のお手伝い など
イベントの企画運営が好き、得意、経験のある方で、
「都内のビジネスパーソンのストレスや疲れを軽くする」という活動にご賛同いただけますと、嬉しいかぎりです。
本番までの準備は、メールやグループウェア、Zoomミーティング等を活用し、完全オンラインで行います。
本番は、都内の公園が現場となります。
もし「現場活動が好き」「森林浴に同行してみたい」などのご希望がある場合は、エントリーの際にお書き添えください。
本番への参加(現場活動)をご相談させていただくことも可能です。
ホームページ | https://www.itswellness.org/ |
---|---|
SNS | |
関連情報 |






